![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131155554/rectangle_large_type_2_1b81e3e760146836386570a34dcbc95d.jpeg?width=1200)
源泉掛け流しの姫川温泉&お部屋の囲炉裏で煎餅焼き体験!?
今回もお読みいただきどうもありがとうございます!!
さて前回は穴場すぎる糸魚川の美味しいグルメについてご紹介させていただきましたね。
今回は糸魚川で宿泊したお宿をご紹介させてください。
お宿は新幹線の糸魚川駅からレンタカーで30分ほどの距離にあり、カニづくし料理をご紹介したホテル国富翠泉閣さんです。
姫川温泉にあって、なんと源泉かけ流しの湯!!
![](https://assets.st-note.com/img/1708157765334-TCkP9EVRfD.jpg)
めちゃくちゃ良い温で、露天風呂からは目の前の雪山が見えるんです❣️
![](https://assets.st-note.com/img/1708157801864-nXhFJKiKF8.jpg)
熱めのお湯に浸かって、熱くなったら、冷気で冷まし、冷えたら入るという、整えるコースで早朝もスキー後も、夜中もしっかりと楽しませていただきました!
おかげさまで2日間、スキーを思いっきり白馬で堪能した私の筋肉(妙齢の..💦)もしっかりと癒され、筋肉痛にもなることなく、しっかりとパウダースノーで楽しむことができました☺️
実は温泉だけではないんです!
コーヒーラウンジも宿泊するお部屋も一味違いました。
まずコーヒーラウンジ。
こちらも雪山を眺めながらゆっくりと過ごすことができるんですが、
コーヒー、カフェラテ、や紅茶やお茶がいただける他に、なんと「あの菓子」が置いてあったんです。
なんと
なんと!
なんと!!!!
雷鳥の里です!!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1708157605414-JnK01CZHQp.jpg?width=1200)
あのお土産に大人気の高級お菓子「雷鳥の里」がフリースペースにたっぷりと置いてあるんです。
なんという大盤振る舞い!!!
みんな到着するなり、コーヒー淹れて、「雷鳥の里」をほおばり、テンション爆上がりです。
そしてとってもスムーズにチェックインさせていただいた後、お部屋に入るとそこにはなんと囲炉裏が!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1708156474185-3RBOPUI8Dt.jpg?width=1200)
しかもなんと、地酒の"つきしみずのいけ"のカップ酒が人数分置いてあるではありませんか!!!
このお酒は水の如くスルスルと飲めるいわゆる「ヤバイお酒」でして、それが惜しみなく置かれているわけです..
そして囲炉裏。
でも炭らしきものが置いてないんです。
「飾りの囲炉裏かなぁ」と同室メンバーで言ってたんですけど、やっぱり気になるのでフロントで聞いてみたところ、
「お声がけしていただいたら、火を持って行きますよ」とのこと
そして夕食の後に、早速お願いしました。
そしたら火だけじゃなくて、煎餅用の薄餅も持ってきてくださったんです!!!
なんとラッキーなことに私たちのメンバーの中に、山ちゃん(お菓子メーカー代表)がいて、彼に煎餅を焼いてもらうことに✨
「人が作った餅は普段は焼かへんけど、今日は特別ね」とめっちゃ美味しく焼いてくれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708157297447-oxGtvCGANf.jpg?width=1200)
そして呑兵衛たちは泥酔していったのでした💦
こんなに良くしてくださった 温泉宿 はこちらです!
ホテル国富翠泉閣
新潟県糸魚川市大所885−1
025-557-2000
そして国富さんから白馬のゲレンデまでは、車で30分ほど!
次はいよいよ、スキーだけでなく、一般客がこぞってゴンドラに乗る驚きのゲレンデ体験をご紹介します!
最後までお読みいただきどうもありがとうございました!!
いいなと思ったら応援しよう!
![とこみゆき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17574026/profile_483d9331e0e9a13cd34c2e7ee1287915.jpg?width=600&crop=1:1,smart)