
12月のエンジニアはアドベントカレンダーに参加中です
皆さんこんにちは、Unityエンジニアです。
12月と言えば、クリスマス!
クリスマスと言えば、アドベントカレンダー!
アドベントカレンダーと言えば、「Qiitaアドベントカレンダー」です!!
去年に引き続き、今年もサムザップは社員エンジニアは全員参加しております!
ちなみに2019年のアドベントカレンダーはコチラです。
サムザップ #1 Advent Calendar 2019
サムザップ #2 Advent Calendar 2019
なぜ社員エンジニア全員が参加するのか?
サムザップエンジニアは「情熱のゲームづくり集団」というVisionを掲げて日々業務にあたっています。

このVisionを体現する5つの要素のうち「積極的な発信」に基づく行動が、このQiitaアドベントカレンダーに参加する大きな理由です。
Visionについては以前の記事をどうぞ。
アドベントカレンダーにどんな事を書いているのか?
Unity、Webフロント、サーバーサイド、インフラと専門領域は違えど、日々の業務の中で気付いたことや、普段はあまり公開することのない個人的に研鑽している技術のことだったりを執筆予定です。
すでにリリースされているものをいくつか紹介しいます。
・【Unity】新規ゲームのUI開発で気をつけた39つのTips前編
・Sumzap Engineering Vision を作ってから約半年が経ちました
・C#のネイティブ関数呼び出し(P/Invoke)時に行われていることを調べてみた
・AWS 環境下においての NewRelic APM 導入構成の紹介
・CIサービスはもういらない!?github actionsでphp-cs-fixerを使ってみる
社内でも普段あまり知ることのない、その人の側面を知ることが出来てとても面白いイベントだと思っています。
何か気になった記事がありましたら、読んで頂き、もっと深く聞いてみたいなという方はコメント欄に気軽に投稿してもらえればと思います。
また、サムザップエンジニアは、サムザップエンジニアブログでも技術情報を発信中です!
○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●
サムザップでは一緒にはたらく仲間を募集しています
オフィス紹介や技術ブログなど、のぞいていきませんか?
https://www.sumzap.co.jp/recruit/
○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●