見出し画像

LeicaS006と緑

普段、davinci resolveで写真を編集しているのですが、考え方というか、色編集の軸を今までよりもうまくズラせた気がするので、メモがてら。






今までの編集だと、どことなく減法混色的で、ちょっと暗くなりがちだったんだけど、

前の軸の写真

まあ、それはそれでいいんですが、

加法混色的な編集もできるといいなあ、と思って、軸をずらしてみたのです。


過去の編集と今の編集のわかりやすい比較も

いま
まえ


いま
まえ

具体的には、
彩度VS彩度と、彩度VS輝度のカーブを変えたのですが、またどこかでまとめようかなあ。

なんにしても、表現の幅の広がりの入口に立てた気がする!
たのしい!


いいなと思ったら応援しよう!