![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108520375/rectangle_large_type_2_1802946057b2c025a123a44197556abe.jpeg?width=1200)
2023年6月 清里に日帰りしてきました【ナチュラルガーデン萌木の村】
今日はイギリスの園芸家ポール・スミザー氏が手掛けた庭園が見たくて、清里のナチュラルガーデン萌木の村に行ってきました。日帰りで交通手段は車です。
距離から検索すると清里は東京から2時間半ですが、中央自動車道はとにかく混みます!7時過ぎに自宅を出たら、すでに遅しでした。4時間くらいかかってしまった……それでもこれはまだマシです。
![](https://assets.st-note.com/img/1687041464901-6fjZleGV7L.jpg?width=1200)
ナチュラルガーデン萌え木の村は、清里駅から南に車で三分と便利な場所です。徒歩でも10分ちょっと。入口前の駐車場は小さくてすぐいっぱいになってしまいますが、近くに大きな無料駐車場があります。ガーデンへの入園は無料。
お昼が近かったので、入口を入ってすぐのレストランROCK前には行列ができていました。その奥の猫グッズ専門店「ル・シャ・デ・ボワ」では、早速手作りの可愛らしい首輪とマタタビの枝をひとまとめ買ってしまいました。わが家には猫が三匹いるんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1687041465538-Hvn5VOyfUe.jpg?width=1200)
ナチュラルガーデン萌木の村は、3万2千平方メートルの広大な敷地に700種類以上の植物があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1687041463978-WGywNAeeh6.jpg?width=1200)
ここは2012年からスミザー氏が監修して10年以上かけて整備したとのことで、ほとんどの植物もすでにこの地に落ち着いている風です。
![](https://assets.st-note.com/img/1687041467298-m6E9kNjMjW.jpg?width=1200)
萌え木の村中央にある広場脇にメリーゴーラウンドがあります。その隣にある「メリーゴーラウンドカフェ」のテラスでお昼を頂きました。お食事はおいしいし、空気も梅雨の割に爽やかでとても気持ちが良かったです!
![](https://assets.st-note.com/img/1687041469258-zq9EVamQG0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687041470284-hyHDciQUDU.jpg?width=1200)
「萌木の村メイフェア食品館」では、清里の乳製品を売っていました。ソフトクリーム、牛乳、飲むヨーグルト、どれも美味しい!
![](https://assets.st-note.com/img/1687041472278-F3DID2yaNK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687041473722-0tIlHKW8V6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687041475178-z0OxbD0yVb.jpg?width=1200)
自由に植物が育つように少しだけ手を加えた庭は気持ちがよく、カフェやお店の建物がどれもとても可愛かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1687041476303-gFhK62Llec.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687041481429-SGnqtY8vKH.jpg?width=1200)
自分用にミルクジャム、ドライフラワー、そして白樺の苗を買いました。普通サイズの鉢で育ててもまだ数年は大丈夫かな……白樺は昔両親の家にあって大好きだったのですが、家の建て替えで切ってしまったのがとても残念だったので、今度は自分で挑戦します。
![](https://assets.st-note.com/img/1687041482726-LjBmqxtfiP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687041484201-cbMe3AJATu.jpg?width=1200)
とても気持ちのよい一日でした。
ここには宿泊もできます。可愛らしい山小屋風のホテルには、さまざまな大きさの部屋が12部屋あります。いつか泊まってのんびりしたい!
八ヶ岳南麓清里の憩いの郷|萌木の村 (moeginomura.co.jp)
ちなみに帰路はただでさえ混むのに、事故と工事の渋滞オンパレード。5時間くらい乗ってました……これさえなければなあ……