
台湾環島4日目① 〜宜蘭・台北〜
おはようございます☀️
環島4日目は宜蘭傳藝園區に行きました。
ここは日本でいう日光江戸村のようなところで、昭和・大正風ロマンの雰囲気が味わえるテーマパークです。
チャイナドレスをレンタルすることもでき、レンタルしてみました。
今回は中での体験を紹介します。
同居人との旅行のしやすさを考えて宿の拠点を台北においたので、台北からの行き方を載せます。

とても楽しいところですが、遠いのがネックです。

朝食を食べて、腹ごしらえ。
お昼過ぎ、羅東に到着しました。

市バスに揺られて20分ほどで目的地に到着しました。


可愛く装飾されています🌸

様々なショップが入っています。

着いてすぐに劇が行われるということで、鑑賞しました。
古代風の劇で、台湾語と速い中国語で何を言ってるかはわかりませんでしたが、歌の時だけは端にあるスクリーンに字幕がでます。
なんとなくの雰囲気で大体のストーリーはわかりますし、アクロバティックな演技で楽しむことができました。

写真はOKのようです。
写真や動画を撮っている人は多かったです。


めちゃくちゃ美声でした!
1時間ほど劇を見てから、昼食を食べました。
ご飯屋さんも充実していて、様々な種類のお店があります。
台湾風のお店で昼食を食べました。


ご飯は鶏の出汁がしみてて美味しいです◎
ご飯を食べ終わって、チャイナ服をレンタルすることに。
ちなみに男性用のもあります!
漢服や昭和風の衣装、制服まで多彩です。
追加料金を払って、髪をアレンジしてもらい、靴も借りました。
衣装は結構ボロボロなものが多かったですが、写真で見るとそこまで目立たず、綺麗に柄が映えるので不思議です。
2人合わせて4000〜5000円くらいです。

老いも若いも様々な人が
レンタル衣装を着て楽しんでいました。

予約をすると、カメラマンをつけることができるみたいですが、我々は三脚を駆使して自撮りをしてみることにしました。
撮ってみて思ったのですが、コスプレイヤーの方々は自分を綺麗に写すのが本当に上手い!!
自分を綺麗に写すことはめちゃくちゃ難しいな、と感じました。
雨が降ってきて絶望しましたが、とりあえず雨でも撮れる場所を探して撮ってみました。
雨でも撮れる場所はまぁまぁありました!



(載せる許可もらいました。)
バブル時代の人かな?
(バブル時代知らんけど。)
途中、雨が弱まったので外でも撮ることができました✨

着替えようと青春館に戻ると、
中でも自撮りしていいよー!とのこと。
先に言って欲しかった…。
時間がギリギリの中、急いで中でも撮りました。
それにしても自撮りし放題で太っ腹ですね。


閉館間際、前回の旅で買えなかった茶盤を比較的安めに買うことができました。
日本に帰ったら、ゲットした茶盤と茶器でお茶を楽しみたいと思います!

雨が降って雰囲気が変わりました。

たくさん満喫して、宜蘭を後にしました。
次回は台北で有名な士林夜市の紹介です!
いつも読んでくださってスキをくださる方、本当にありがとうございます🙇♀️
有難いですし、本当に嬉しいです!
落ちついたらまた皆さんのnoteに遊びに行きます〜🥰
読んでいただき、ありがとうございました♪
茶器をゲットしたお話はこちらです↓
写真だけサラッと見ていただいても楽しめると思います🫖