
Photo by
t0m0y0
2025.2.4人生が面白くなってきた
ようやく人生が面白くなってきました。
今までわたしは、「自分の容姿を美しくすること」のみ興味があって、
社会のことは全く興味がなく、いろんなことを知りませんでした。
今の仕事に就いて6年が経ちました。
パワハラや嫌がらせをされたり、自分の思い通りにいかなかったりと、社会の厳しさを経験しました。
そのおかげで、ようやく社会のことに目を向けることができました。
自分が厳しさを経験したことで、人の心情が少し分かるようになったからです。
今までは、人の辛い経験を聞いても、正直言って「ふーん」としか思いませんでした。完全に他人事でした。
今は、「あんなに仲が良かったお姉さんが天災によって突然亡くなって、心にポッカリ穴があいたような気持ちになって辛いんだろうな」と想像できるようになりました。自分事のように捉えることができます。
それができると、新聞紙を読んだりドラマを観たりすると、深みが増して面白いのです。
そうしているうちに、自分の視野がどんどん広がっていきます。知識が増えていきます。
知識があると、人の事情を想像する力がつきます。よって、人に興味を持てます。
人に興味を持てると、相手は自分に興味を持ってもらえると嬉しいので、人間関係が良くなります。
今のわたしは、ようやく人に興味を持ち始めて、少しずつ良くなっている時期だと思います。
別に、容姿を美しくすることのみ興味がある状態でも、日常生活はできます。
ただ、あきらかに社会に目を向けられるほうが、面白いのです。
それは、自分の容姿が美しくなる面白さよりも、ずいぶんと面白いのです。
なぜなら、やっぱり人間は他人とコミュニケーションをとりながら生きる社会的動物だからです。
人の痛みが分かる人でありたいです!