あなたは今後どうなっていく?
今、僕は美容室の2店舗の責任者をしている。
1つの店舗は去年OPENしたばっかりの新しい店舗だ。
新しいということもあり僕たちは少しづつ変化を続け新たな挑戦を続けている。
それは指示を待たないで自分たちが作るという意識をスタッフが持っているし、失敗よりも挑戦を楽しんでるからだ。
もう1つの店舗はもう10年以上経つ店である。
そのためお客様は店をよく知ってるし、いい意味で安定していると言っていいだろう。
しかし、僕は最初にその店舗を見た時から何か気になっていた。
まずは協力体制の意識が弱いこと。
それぞれが個々で仕事しているイメージであった。
故に声かけ、コミュニケーション、共に一体感がなく活気がない。
そして思ったことがある。
この子たちの働き方ではきっと未来に何も繋がらないこと。。
きっと1日1日をただただお客様をこなして終了、の毎日をひたすら続けている。
こう刺激がないと起こりうる問題がある。
それが悪口、ネガティブ思考、マウンティング、などの承認欲求が引き起こす典型的な問題である。
そこにいたスタッフは案の定みんな悪口や批判癖、洗脳癖があり、これはすぐどうにか出来るものじゃありません。
これは僕の理論なんですが、
自分でどんどんなにかを作っていく人やアイディアを出して実行していく人は問題ないけど、一般人の大半は指示待ちで自分から動く人は少ないのが現状でそういう人はこちらから課題やノルマを与えたりして刺激を与えないと毎日に慣れて飽きてくる。
その結果ネガティブ思考になってしまうのだ。
でもそうやって上司に刺激を与えられないと、まともに心を保てないなんてもはや論外である。
自分の人生くらい自分で課題を持ってチャレンジしたり挑戦して欲しいものだ。
さぁ5年後、10年後あなたはどうなっていると思いますか?
この人たちと同じように生きているときっと何の変化もなく歳を取るだけです。
日々に少しでも考えたり勉強したり行動したりアクションを起こすだけできっと5年後、10年後に何か得れている可能性が高いと思います。
あなたの今後を作るのはいまあなたが取っている行動です。
それが理解できたならその瞬間から動き始めましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
![sumiyu☆](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45066015/profile_bc28c0145d6a704af93a9b58300bba68.jpg?width=600&crop=1:1,smart)