![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4752078/rectangle_large_abcee4e92b5cd052a30c819e70db4a95.jpg?width=1200)
【愛してたって、秘密はある。】
【愛してたって、秘密はある。】
このドラマはタイトルの通り、福士蒼汰と川口春奈がメインの物語である。
このドラマのことも含め、そこから感じる現代の流れについても書こうと思います。
まずはこのドラマ、
企画原案《秋元康》
福士蒼汰
川口春奈
鈴木浩介
賀来賢人(小出恵介の代わり)
岡江久美子
遠藤憲一
鈴木保奈美
など、ジャニーズやLDH系ではないドラマ。
個人的には、全然面白かったし1話のラストの辺りでは今後の展開が気になる感じで、高評価だったのだが世間の声はイマイチな結果みたいである。。
じゃあドラマ全て今回微妙な感じなのかな?
と思い調べると、
コード・ブルー3
カンナさーん!
ウチの夫は仕事が出来ない
黒革の手帖
過保護のカホコ
などが好調で、
僕たちがやりました
セシルのもくろみ
警視庁いきもの係
愛してたって、秘密はある。
などは不調な感じだ。
もちろんまだ途中だから分からないけど、
割とバラエティーよりのサラッと見やすいドラマの方が今の時代は届きやすいのか?
と感じた。
前回の時期のドラマ【リバース】なんかもそうだ。
湊かなえシリーズで大変面白かったし周りに中毒者も何人もいた。
しかし、数字はそこまでいききらず疑問を抱いていた。。
そんな中での、今回の愛してたって、秘密はある。ときたのでそう感じてしまった。
湊かなえで最終回を期待するように、秋元康ということもあり、今後楽しみな作品であると僕は思う。
いいなと思ったら応援しよう!
![sumiyu☆](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45066015/profile_bc28c0145d6a704af93a9b58300bba68.jpg?width=600&crop=1:1,smart)