
Photo by
shizuku_compass
しあわせとは/初恋/ストレッチポール/20240123-030
しあわせの基準を考える
→歌人の黒瀬さんのtweetを読んで知る。私はワインを判断できるほど、舌がワイン慣れしていない。しかし、こう書いてある以上は飲んでみようと思い、ジョリーパスタへ代休の日に行く。たしかにワイン「も」美味しい。パスタもピザも美味しい。美味しいものを食べて、ワインを飲んでぼやっとすることは、しあわせのひとつの基準じゃないのかな。

ずっとある
→私が中学生のときから教科書に掲載されている。個人的には、俳句や短歌同様に、時代が変わっても残り続けてしまっている感がある。もちろん、良さもあるがそれ以上に時代がかわったら、作品も変わった方がいいんじゃないかな。
けっきょくは、背中をのばす
→年齢を重ねて、背中がかたくなる雰囲気がある。それでは、先が思いやられる。主治医からも背中をゆるめた方がいいよと言われる。書斎に使っていないストレッチポールがあるから、ためしてみるか。そしにしても、やわらかくなりたい。