![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138725965/rectangle_large_type_2_ad666252b1aba69c4317d50cc6709cc5.png?width=1200)
Photo by
chamland
減量/舌を鍛える/20240313-080
そろそろ暦の上で夏になる。今年は暦と季節が少し合いそうだ。
さて、夏は薄手になるので、また体重を落とそうと考えている。だから、余計な炭水化物を減らす生活にもどる。もちろん、お酒も体重落とす用の焼酎中心となる。5キロぐらい減量したい。ビールや甘いお酒は、やはり痩せない。
池袋の「芋蔵」であ行から丁寧に飲む。個人的には3種類が味の違いを理解するには、ちょうどいい。それ以上飲むこともできるが、きちんと判定はできない。
今回は、やまもとすみと的には「さつま赤五代」がトップを獲得する。
焼酎は昔はよく分からずあまり好きではなかった。しかし、所沢にあった「甑」(現在は本川越駅近くにある。)という専門店で全種類飲んで舌を鍛えてもらった。たぶん、100種類ぐらいは飲んだだろう。
もともと好きではなかったものが、のちのち好きになるということはある。そういう経験こそが実は豊かなのかもしれない。みなさんの豊かはなんだろうか?