![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144271849/rectangle_large_type_2_4ddd58cdcde8b880efa63b850565ebc6.png?width=1200)
Photo by
izuming0821
六月の下旬に淡き青あじさい
さぁ、そろそろ梅雨に突撃して、日々日々雨が続く所も多くなっていることでしょう。
ちなみに今日の神奈川は曇りでした。天気予報で言うには1日中雨も降らず、太陽も出ず、ずっと曇りらしいです。
梅雨に入ると、元気に咲くのはみなさんご存じの紫陽花です。
僕は濃い色ではなく、淡くてうすい色が好きだったりします。
紫陽花が丁度僕が好きな淡色になるのは6月の下旬ぐらいかな。
でも、地方によっては、5月の上旬に咲き始めたり、10月や11月などに咲く、「狂い咲き」っというのもあります。
僕は関東地方に住んでいますので、6月の下旬ぐらい当たりで紫陽花が丁度淡色になりました。
紫陽花は基本、いろんな色の種類があります。紫、白、青など。
僕は特に青色の紫陽花が好きですね。もちろん濃いのではなく、淡いやつ。
僕なんて6月に入ったとたん、近所のお寺に咲いてる紫陽花をバシャリバシャリと30枚以上撮りました💦
それほど、紫陽花が恋しいんです。
いいなと思ったら応援しよう!
![親睦](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110372922/profile_0ee69e385ced5c0744ce1cb5566a6aef.jpg?width=600&crop=1:1,smart)