![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81061212/rectangle_large_type_2_e2caa15e4273150cf4f5962e712ef500.jpeg?width=1200)
【ぼちぼち往復書簡】 髪をさっと乾かしたいニーズの別の満たし方 From すみこ
ようこちゃんの新ドライヤー、ユニーク!ちょっと試してみたいわー。
ようこちゃんには負けるけど、わたしもなかなかに髪は多いの。乾かすのって馬鹿にならないひと仕事だよね。
そういえばわたしのドライヤーも10年選手だった。あの頃は大風力イオンドライヤーって高価な最新機種だったはず。当時の自己評価若干低めのわたし的にはそれは贅沢品のカテゴリーで、確かクリスマスか誕生日のプレゼントとして受け取ったような気がするわ。
今は、毎日使う自分の髪の為のドライヤーに贅沢品をあてがうのは当然だ。とか思ったりする図々しい大人に育ってしまった。
が、しかし、壊れてないから買い替えには至らない。ようこちゃんの葛藤もわかるわー。しかも、今のわたしは、所要時間についてのストレスも実はないの。
ブエノスアイレス暮らしをしていた頃は、出来るだけ美容院に行かなくて済む&より日本女子っぽい、という理由から黒髪ロングにしていたのだけど、日本の実家暮らしの現在は洒落っ気よりも実用楽チンを重視してショートスタイル。
ショートヘアは、乾かす時間が短く済むので本当に楽です。
最近は染めるのも自分でヘナ染めをしていて、その色の感じもショートスタイルにマッチして気に入ってるの。夏に向けても涼しくていいです。
北海道は道産茹でたてアスパラがすこぶる美味しい季節となりました。
ようこちゃん、東京はもう30度超えなんだね。熱中症に気をつけて過ごしてねー。
すみこ
いいなと思ったら応援しよう!
![Sumiko K @アルゼンチン⇔北海道](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23590616/profile_1da2ced35e104daa0e20ecd9198d1ca4.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)