マガジンのカバー画像

電子工作

11
電子工作で開発環境の構築や、又、設計したハードウェアが動かない、不安定など問題解決にハマったことなどのまとめ
運営しているクリエイター

記事一覧

Raspberry Pi Pico デバッグプローブを自作

買ったら 2000円~3000円くらいする Raspberry Pi デバッグプローブを手持ちのRP2040-Zero(互…

すみれ
16時間前
1

基盤の再発注

以前に設計デザインして発注した基盤に配線ミスがあったので、今日修正して再発注した。 縦横…

すみれ
6日前
1

FMラジオチップの設定データ(EEPROM)

MCU内蔵DSPラジオ(KT0922、KT0922M)の音出しに成功したので、その時 のEEPROMデータを張り付…

100
すみれ
5か月前
1

マイコンCH003、CH203のテスト兼実装用基盤、AM/FMラジオ、FMラジオ、汎用基板を盛り込んでデザインした基盤を発注しました。
基盤カットは自分でする。(カット入れると高い)
縦横10cm x 5枚、鉛フリー処理して4ドル。安いですよね。
手元に到着するのは一週間後。

すみれ
5か月前
2

32ビットRISC-Vマイコンが40円から

昨年?一昨年?あたりから、仕様がSTM32(ARM)にそっくりで安価なRISCVベースのマイコンが、…

すみれ
11か月前

Raspberry Pi Picoのマルチコアと割り込み処理の問題

Raspberry Pi Picoをmicropythonで組み込みを開発した時、割り込みの処理でフリーズする時があ…

すみれ
1年前
2

Raspberry Pi Picoのマルチコアと割り込み処理の相性

妻の要望でキッチンタイマーの制作をしている。ハードウェアはraspberry pi pico、 開発言語はmicropythonです。 今回、初めてmicropythonを使ってみたのですが、楽ちんの一言。 しかし、raspberry pi picoとmicropythonの組み合わせでは、デバッグ時のステップ実行ができないのが少々難点。 キッチンタイマーの機能について妻からの要望は、ボタン式のタイマーは面倒くさいので、時間のセットはダイヤル式であること。時間の表示はデジタ

半導体不足?

家にいっぱいあるよ! トップの画像以外にも、いろいろとガラクタ・・・、いやいや宝物が部屋…

すみれ
3年前
6

確認は大事!!
また電圧を間違えて、電子部品を飛ばしてしまった。
ダメにしたのは、電光掲示板タイプの自作時計なんだけど、結構な損失。
と言っても2千円くらいだけど。

すみれ
3年前
3

この間、依頼していた電子基板が製造完了し、発送されたようです。
製造費$2、送料$1(早い便は$30くらい)でオリジナルの基板が作れる。
すごいね。

すみれ
1年前

汎用基板での電子工作は面倒くさいので、中国に基板発注した

妻の要望で機能満載のキッチンタイマーを開発中です。 ソフトウエアの基本的な部分は完成した…

すみれ
1年前
1