【モテる習慣】超簡単!まずは1分瞑想
恋愛力育成トレーナーの藤崎です。
この【モテる習慣】シリーズは、モテる人が皆やっている習慣・瞑想専門コラムです。
定期的に知りたいよ!という人はこちらの無料瞑想マガジンをフォローして頂けると良いかなと思います。
さてさて、今日はいよいよ瞑想のやり方に入っていきます!
実は今回のコロナがあってから、瞑想のやり方を教えて欲しい!という人が増えていて、私の所にも問い合わせが来ています。
瞑想をすると、モテるようになるだけでなく
・仕事に集中ができる
・人間関係が良好になる
・疲れや疲労が取れやすくなる
・ストレスの軽減
などなど、他にも良い作用がたっくさんあるので、やったことないって人もこの機会に始めてみることをおススメします✨
今日は、誰でも簡単にできる1分瞑想のやり方をお伝えしていきますね。
▼1分瞑想のやり方
たった1分で良いの…?
日本人の多くはそう思います。
完璧主義人種の考えてしまいそうなことなんですけど、本当1分でも良いんです。
こうやらなきゃ!みたいな形式ばったことは一切必要ありません。
1分瞑想で大切なことは、たった1つだけ。
「呼吸」です。
1分瞑想では、丁寧な呼吸を心掛けてください。
1分間をゆっくり使うことを意識しましょう。
では、1分瞑想のやり方はコチラ。
1、 まずは、息を4秒間かけてゆっくり吸います。
2、その後、10~15秒間かけてゆっくりと息を吐きます。
3、これを3〜5回繰り返します。
※このたった1分の間は、頭で何にも考えないでOK。
いわゆる雑念的なものが仮に浮かんでしまっても気にしないでください。
それでは、早速やってみましょう!
立ったままでも座ったままでも、どちらでも構いません。
よーい、Start!
いかがでしょうか?
1分瞑想って、こんなに簡単にできます。
えっ、こんなんで良いの?
はい、こんなんでも良いんです。
1分、頭をリセットする時間を作る。
これが凄い大事で、1分脳を休ませるだけでパフォーマンスが変わってきます。
これだったら、朝起きた時でも、お仕事の休憩中でも、お風呂に入りながらでも、夜寝る前でもすぐに出来ますよね。
▼形=瞑想ではない
よく瞑想って聞くと、ヨガマットを引いて、心を落ち着けて…ってイメージがある人も多いのでは?
もちろん、そういうやり方もあります。
でも、別にそうしなければいけないわけじゃないんですね。
瞑想って、脳を休めて何も考えず、最初は睡眠に近い感じなんです。
だから、こうやらないと瞑想じゃないって思い過ぎて継続できないよりは、1分でも良いので24時間の中に脳をリセットする習慣を続けること。
これが結構ポイントです。
瞑想の効果は人によって個人差が多少ありますが、早い人だったら2週間ぐらいで効果を感じられたりします。
ぜひやってみてくださいね。