見出し画像

統合失調症と夢

もともと眠りが浅くたくさん夢をみるタイプなのですが、統合失調症になってから、それが顕著になってきている気がします。

映画のような冒険譚や著名人の方と交流している夢など、華やかなものが多いです。
今、このように語彙が少ないですが、夢の中での私は饒舌で頭の回転が早い。「わあ、病気治ったんだ!」とテンション上がるのですが、起きてしょんぼり。

病気によって失ったものにまだバリバリ執着しているのだろうな。思考能力、華やかな人間関係、楽しかった仕事、などなど。

夢の中が楽しすぎて日中寝てばかりなんてことになり、それはちょっと恐怖です。廃人みたいじゃないか…。

そんなときは、えいやっとこたつから這い出し、散歩に出かけたり家事をしたり。物理的なことを意識的にして現実に踏み止まります。
(こたつに逃げ込むのをやめたらいいのか)

私の夢は妄想の一環なのかな。一度主治医に相談してみたらいいのかもしれないな。
なんとか対策を取って、できれば現実の方を心から楽しいと思えるようにしていきたいものです。

最後まで読んでくださりありがとうございました😊☕️

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集