見出し画像

日記【2025/01/02】

 大したことはしていない。寝正月である。また昼頃に起きてしばらくぼけーっとしていた。とりあえずまたぼちぼちフォーマットに沿って書いていく。


雑記

 寝正月2日目である。とはいえ正月当日はお菓子の家でだいぶ頑張ったので2日目くらいは全部だるだるでも許してほしい。などと言いながらあらゆる日の怠惰に理由をつけて正当化してしまいそうだ。これはいけない。
 
 この日したことは、布団の上でゴロゴロしたこととポテチをお供にカーズ2を観たことと夕食を求めて歩き回ったこと程度である。夕食も、マクドナルドでハンバーガーでも食べたいような気分だったが年末年始対応で早く閉まっていてがっかりした、くらいの行き当たりばったりぶりである。先に調べてから行けというのはごもっともだ。ハンバーガーはまた別の機会に食べるとしよう。
 
 カーズ2は初代カーズのスピンオフのような感覚で観られると先に聞いており、実際にマックィーンとメーターの友情を完全な主題とは言いきれない程度にメーターの暗躍にスポットライトが当たっていた。言わばメーターがメインのスパイ風スピンオフだ。これはこれで楽しいので、興味がある方は是非観てほしい。それと前作に引き続きルイジとグイドが可愛くてとても良かった。個人的にこの2台の登場シーンは可愛くて好きだ。
 こういった映画感想もしっかり記事化したいものだがなぁ………というのを他の記事でも書いていたような。何せ感想記事はずっと書こう書こうとはしているがなかなか手を出せていない。今後に期待してほしい。

 大事なトピックを忘れていた。初夢の話だ。わたしの初夢は「卒業間際の3年2学期?に高校の退学が決まり、その手続きを校内の事務所でする。その後新入生試験絡みの準備をする同級生(小学校の金管バンドのメンバーだったような)に話しかけられるたびに退学の旨を説明して、口に出すたびに今後への不安が膨らんでいく。やはりちゃんと高校生活を全うしたかったという後悔と、早く高卒認定試験を受けて大学に入らねばならないという焦りが頭の中を支配する。ぐるぐる……」といったような内容だった。全体的に薄ら暗い雰囲気で、初夢というには不穏だったが、調べてみたら案外吉夢かもしれないらしい。退学の夢を見た場合、苦境にいる人ならそれを打破するチャンスが今後訪れるかも……とかなんとか。しかし、夢というのは吉兆のみを伝えるものではない。もちろん凶夢のパターンもある。これは吉夢なのか凶夢なのか、どちらに転ぶのかはわからないが、何にせよなるだけ良い方向に人生を切り拓きたい。

自炊の話

 していない。見出し画像のカツ丼が全てである。近くの丼もの屋で刑部さんに思いを馳せながら注文した。もちろん大盛りではない。

チーズがかかっているが牛丼ではないのでチー牛ではない

せっかく刑部さんのことを思いながら食べるのであればカツ丼大盛りもそのうち挑戦してみたいが、カツ丼や天丼の並でも体調によってはダウンしてしまうような自分が食べ切れるかどうかはかなり怪しい。

QOLを上げたい話

 本当に当たり前のことだが、スマホの容量には余裕がある方が良い。段違いに良い。
 わたしはここ半年ほどミリシタ・リヴリーアイランド・ポケコロツインという3種類のゲームをスマホで遊んでいるが、近頃は他2つをキャッシュクリアした状態でないと遊びたいゲームがまともに動かないという難儀な状況にあった。そうでなくても度々「ストレージがいっぱいです」のポップアップが出、時には容量不足でLINEのメッセージが見られないことやカメラで写真が撮れないことすらあった。珍装自撮りを外で撮る際に容量不足を咎められて泣く泣くサ終した思い出のアプリを端末から消して容量を空けたこともある。

 そこで、ちょっと気が向いたので、今日はiPhoneからいくつかの画像を外付けの記憶装置に転送してみた。装置の方でざっくりフォルダを作り、そこにまとめてばさっとスクショやゲームの資料を突っ込んでは端末から消し、という作業をすると遂に先に述べた3つのゲームがキャッシュクリアなしで全て動かせるようになった。これは自分としては革命的な変化である。キャッシュクリアやデータの再DLが面倒で開くのが疎かになっていたアプリもあるので、これで全アプリでサクサクデイリーミッションをこなせるようになる。やはりスマホの容量は余裕があってナンボである。
 他の不具合も防ぐために、端末をまだもう少し軽くしたい。今後も外部記憶装置を使ってできる限りの画像整理を行い、より快適なスマホライフを目指していく。

 今回はこの辺で。明日もどうせ寝正月。

いいなと思ったら応援しよう!

墨色そうめん
わたしへのサポートはクラゲの本を買ったりプロテインを買ったりするのに使われます。