16記事目:五目そぼろの可能性に生きていく自信がついた外出自粛中男子のおうち時間
五目そぼろ作ったよ!!
twitterにも買いたけど、岸田さんのnoteがきっかけで、作りたくなって作りました。
鳥ミンチ、にんじん、えのき、椎茸、玉ねぎをスーパーで買って、GW自宅警備中の僕は、おうち時間に料理チャレンジ。
ちなみに、五目そぼろを作ること自体はさほど難しくありません。具材をみじん切りして炒めるだけ。味付けが難しいのかな?僕は「めんつゆ」でやりました。
「乾燥椎茸を使うといい」と記事には書いてあり、そういえば、先日友人のアスパラ農家さんからアスパラ(正確には、瑞雲アスパラ)を買った時におまけでつけてくれてた乾燥椎茸があったな!と。
岸田さんの記事を読んで、椎茸(正確には、瑞雲しいたけ)の存在を思い出したので、今回五目そぼろをつくろうと思い立ったわけです。多分記事だけだったらつくってないかもないかもなぁ…
瑞雲しいたけ
乾燥椎茸というものの存在は知っていたけど、使い方・使い道もわからず、ずっとテーブルに置いてあったわけなんですが(ロンリー、ごめんなさい)、生まれてこの方、「乾燥椎茸を水で柔らかくなるまでもどす」という作業をやった記憶がなく、それが今回、僕の中での難関でした。
こういう時はゴーグル先生に聞け!と先人が言っていたので、早速調べたら
軽く洗って、かさが浸かるくらいの冷水を入れ、冷蔵庫にて4,5時間…ぬるま湯、お湯ではだめ
と書いてありました。温かい方が成分が出やすいのかと思いましたが、冷水でじっくりやるのが基本なようです。何事も焦ってはいけないということでしょうか。勉強になります。
五目そぼろの記事にはこうも書いてありました。
「捨てたらあかん!その水がダシ出てて、美味しいんやから」
そうなんです!戻し汁も立派な調味料(←使い方あってます?)。捨てるべからず。ただ、今回のレシピを見た時、砂糖、醤油、みりんがうちにはない。あるのは、伝家の宝刀、一人暮らし必須アイテムの「めんつゆ」様だけ。
ということで、僕は戻し汁は使わず、タッパに入れて次回の何かに使うため『保管』という選択をしたのでした。
そうこうしているうちに、五目そぼろが完成!!!
たぶん美味しいはず。
夕飯どきではなかったのですが、気持ちが高まり16時頃につくって、作った五目そぼろ達はタッパに小分けしました。粗熱を取ったら冷凍保存。これは素晴らしいものを教えてもらいましたよ。
鶏ミンチさえあれば、とにかく何でもみじん切りして炒めたら、ごはんのおかずができちゃう。「冷凍最強」を自負する、一人暮らし歴13年を誇る僕は、この五目そぼろの可能性をものすごく感じております。保存しやすい。作り置きできる。最強!!
外出自粛中の僕は生きていける自信がついた気がしました。
なんだか、無敵になって気分です。
ありがとう、岸田さん。
ありがとう、五目そぼろ。
またお会いましょう。