見出し画像

もういい。この際だから言ってしまおう

今日も誰かの裏回し、スミフデです🌟

このnoteは

ココロとカラダの健康第一」に
言いたいことを95%オフしてきた人が瞬間的に言いたいことを言える世界線」を目指して、
なんとなく『湧き上がる衝動』」のままに
つらつらと書き始める内容になっています。どうぞお気軽にお楽しみください!



身体の不調をカタルシスの会

「健康」はずっとずっと話したい大テーマ

ぼんやりと「健康第一」といっている理由を語ります。
基本的に私の記事は結構ゆる~くやっているように見えるし、たまにクスッとたまにヒリヒリするものの、どこか穏やかに見えたりしますか?

ずっとずっと誰かと話したい、シェアしたいテーマでもあるし、原点、心臓部でもある。医食同源というように肉体的でも精神的でもあり

メンタルがぶっ壊れる原因に、諸説ありそうだけどこれが絡んでるのは実体験としてあるから私の中で確信しています。だからこれを観ている方、これから観ている未来の方にこの気持ちをちょっと暑苦しくも伝えておきたいし、残しておきたいんです。

アレルギー=ほぼ年齢です

わたしの有史以来、アレルギーとの壮絶な戦いといっても過言ではない←?

アレルギーとの戦い、体調との戦い、メンタルとの戦い。これはやっておかないと、自分の弱さと向き合うために。

アレルギーは物心がついた時からすでに始まっていました。
しかも大人になるにつれて新しいものが増えていく

体調面での不安が学校生活でつきものだし、社会人でもそう。きっと、自由に気ままに行きたいはココロもカラダも健康に生きる方法なのよ。それを伝えたいんだなって湧き上がった。

ただ、「民間療法的眉唾感」はぬぐえない、お医者さんでも医療従事者でもないから。下手に書くと薬事法でドカーンとこれごと消滅してしまうことがある。マジで書けない話みたいのもある。

本当はもっと本質的でディープに話したいことがある。でも何か周囲から言われてしまうのでないか、そう、そうした恐怖こそ本当に向き合いたい課題。


自身のアレルギーの一例

ホテルや旅館に泊まる時、シーツや枕も糊?でパリパリしているとそれで痒くなって蕁麻疹がブワーって出る。蕎麦殻の枕とかだと本当に呼吸が苦しくなってそれはもう大変。気を利かしてヒノキのお風呂なんかあった日もナイアガラの滝状態←?

ラテックスアレルギーだからゴム手袋使えないとかめっちゃあるの!アレの時なんてさあ大変!別に大丈夫なものを個別で準備しておかないといけない(決して変な意味ではないぞ)そもそも手袋自体なぜか素材限らず怪しいのがたくさんある。靴下もゴム入りだともれなくミミズみたくなる。

服の素材も原材料マークは必ずチェック。食品も原材料ラベルをねっとり見返すのはデフォルト。食器や衣類のボタンにも気をつけなければならない。特に初めて手に取る商品は

ほんと辛い、だから家事もなるべくやりたくねぇとかになってるんですよ。なるべく効率的にするようにしている、食器洗い用洗剤とかもきちんと選ばないと手の皮がブツブツのベロベロ(想像もしたくない)

誰かの家に気軽に遊びに行けないのもそう!気軽にオフィスを訪ねたりも。何が起こるかわからないから本当に。壁紙で化学物質過敏症を起こすし、段ボールや製品のインキでかぶれたり、気持ち悪くなったり。特定の洗剤や薬剤で貧血起こして倒れたこともある。(製品名載せられないのはめっちゃ個人差あるから今現在では証明のしようがない)

満員電車で柔軟剤の香りと色々混ざったニオイに卒倒なんて日常茶飯事。なので混み合う車内の環境に身を置くのは困難と思った。職場でそういう香りのついた洗剤系を使っている人が隣になっちゃって耐えられなくて無理みたいのはありました。当時気にし過ぎとか言われては?ってなりました

HSP気質にもちょっと繋がってくるけど、そういうものに敏感になってしまっている。

金属アレルギーもある。もちろん痒くなる。どこかに気軽に遊びに行けないのもそう。初手でテーブルさわれない。椅子座れない。下見が必要

おしぼりやアルコール除菌でも真っ赤になる。ハンドルとかドアとか触るのも結構勇気がいる。

そうそう、あの例の病の時大変だった。どこもかしこもアルコール消毒必須で入れなかったのが超ハードモードすぎて

アルコール除菌しないと入店拒否、友達からの誘いも当然受けられない。まっじで外も行けないし世界から自分だけがつまみ出された気がして、わたしの視界が真っ暗になった原因(第2期)のひとつ

争うつもりもないが、アレルギーについても言いたい

絶対にnoteですら出せないけど、私はピーの製品やピーの食品でこんな症状出たとかまじで言いてええええ←こんなん言ってたらあんたCMのオファー、降板どころか100%来なくなるぞ、マジで世界にいられなくなるぞ

SNSに書こうもんなら即時代のオモチャで火付盗賊改よ(某企業のアレを言った人がどうにかなってしまったのをわたしは知っているんだ、わたしは)

わたしはある意味で穏やかに過ごしたいし、争いたくないもんだからね。これこそが真実だと掲げるのもカッコいいけど、ワタシはそれぞれの人がそれぞれの考えで納得したり、何かを思うだけでいい。

世直しをしたいわけじゃない。全てを駆逐したいわけじゃない。どんな製品を使おうともなんともなってない人も現にたくさんいて、物価高とはいえ物質的には豊かなわけで、その製品や食品や技術によって生かされている人がたくさんいる。ワタシは革命家でも救世主でも預言者でもないのよ。切れたナイフなの←実はガチョウ?

スピリチュアル的に言うならば、地球のものに合わないものが人よりあるらしいんだってさ、アイアムの場合は(ふーん)

重盛さと美さんの言ってること、めちゃくちゃわかるんよ!明るくポップに少し大げさに語っているように見えるけどきっとしんどいだろうなと思えてならない。いつか対談したい、あの手この手の話で(知らない方はぜひ調べてみてください)

だから「物理的ぼっち」を選んじゃってる。基本引きこもりの理由もわかったでしょ。「ビジネスぼっち」じゃないのよ涙は。かといって誰かを気軽にお家に入れるとかもしたくない←おいおい128手詰みです、参りました

もっとあの時の辛い思い出を語る

もうこの際だから全部言う。あなたの家が嫌なんじゃなくて、そこに行くと帯状疱疹になっちゃうから行けないんだ。あの花が置いてあって鼻水が止まらないから行けないんだ。壁紙の接着剤の臭いで気分が悪くなるから行けないんだ。

住んだはいいものの、そういうので場所を転々とせざるを得ないなんてこともある。当然ガッツリ同棲したことない(うん、知ってた)相手の行動を束縛してしまいそうだから、束縛されるのは嫌だから自分が嫌なことはしたくない。まっじでめんどくせーやつだなです。

そんなに症状出るなら画像や動画でも出せとか言われそうだけどあまりにもヤバすぎてAI判定でヴァーンされるでしょう。出すと何よりもあのシーンが想起されて「スーパー発狂タイム」に突入してメンタルにも来るし。そういうのは結構ギリギリのラインわきまえてるのよ、こう見えて。

傾向と対策と今後の体調と

アレルギー検査はしてある程度どういうものに気をつけたらいいかは把握していて、避けられるように日々の生活でメモを取ったり、その日の症状を記録しています

マスクは結構必須級ですが、付けすぎると今度はかぶれたりもあるのでそこも気をつけたり

いつもと同じような生活リズムなのになぜか原因不明のなにかが突然襲ってくる場合もあります。そういうのに底知れぬ恐怖感みたいのはあります。特に外出時は。

ずっとずっと言えなかった。なんで日常生活からこんなに制限されるんだよーって。自分を責めたくなったひとつの要因。ああかわいそうな人、こんなやついなくていいんだって。

ああ、ついに言ってしまったよ、ついに。うわぁあ〜😭😭😭(涙腺崩壊)

少しだけ安心してください

でも大丈夫なところは探せばあるんです。例えば、同じチェーンのファミレスでもウチから近いところはNGだけどちょっと隔てた道路の反対側の方は大丈夫なんてのがあります。

メニューも今までセーフだったのに突然NGもあって逆もまた然り。安全地帯を作るという点では、もしかするとアレルギーない方よりかなりのステップ踏んでる数が多いかも。

なんとなく観る方にもわかりやすいように自分なりのキーワードとしてあげている「物理的ぼっち」であること、「穏やかに過ごしたい」こと…全て健康に繋がってきているような気がします。

みんなにわかってほしいということではなくて、
ただただ、同じように苦しんでるあなたに届いて欲しい。
これは拡散希望案件。


まとめると、
・花粉症(だいぶ改善)
・ハウスダスト(だいぶ改善)
・動物アレルギー(一部)
・化学物質過敏症
・金属アレルギー
・ラテックスアレルギー
・即時性フードアレルギー(エピペンまでは携帯していない)
・遅延性フードアレルギー(多岐にわたる)
・UV?アレルギー
・水?アレルギー
・その他(原因不明のもあり)

現場からは以上です!

編集後記

今日言えて良かったんじゃないの。これ。結構肩の荷が下りた感じ
いつもの通り結構ブワーーっと書いてしまい同じようなことも何度か書いたけどまあいいでしょう。これ書かないと始まらないんで

今日はおふざけなし!なしの方がいいのか、でもエンターテイナー(MBTIの方ではなく)最後にオチとか持ってきたいけど今日はなし!なし!

休むのも仕事です。健康はすべての源です。
いいですか?何度も言います。
休むのも仕事です。

あの瞬間、あの場所で、あの人に言われていた大切な言葉

歯磨いて目薬さして、寝ます😪
最後までお読みいただきありがとうございます😊

※この記事はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。

【お問い合わせ】
こちらへのコメント・TwitterのDM公式LINEにてお願いします💡



いいなと思ったら応援しよう!

スミフデ@リアル捨てた人
体調維持に役立てます!

この記事が参加している募集