見出し画像

【不朽の名作】『ボッチ・イズ・ビューティフル』を紹介します

今日投稿すれば6日連続!偉業!(©note)スミフデです🌟

前はこういうのでどうしてもがんばらなきゃうわあああのプレッシャーがあったし、誰かにどうしても見てもらわなきゃ、閲覧数0だったら悲Cより前のめりで悲B()だったわけですが、
今回のnoteこそは日記のようにアウトプット、ジャーナリング的に一日を棚卸しで何も考えずにつらつらと書く、これだけは必ずブレないようにしたいと思います(たまにぶれてもいいんだよ)

本日は不朽の名作のご紹介です

今日も夕方までに浮かんだテーマが書きたくなくなったのでこれにします。
え〜と「ハニーオーツ、レギュラー、チーズ、トースト、野菜多め」で(サブウェイの注文かよ

はい、いつものが出たところで
今日は全米が泣いた不朽の名作『ボッチ・イズ・ビューティフル』をご紹介します←

なぜぼっちになったのかの話はまたすごく世にも奇妙なのでまたお話するとして(勝手にハードル上げていくスタイル)ぼっち体質がある人は是非ともボッチライフを人の目を気にせず楽しましょう

レビュー:ぼっちが私にとって自然体なんです(★★★★★/評価)

1.そもそもぼっちでいないと消耗してしまう
誰かといるとめちゃくちゃ疲弊するんですよ。もう前日から帰りて〜って思って気が重くなって当日おなかピーピー(ペンパイナッポーOPP)状態なんてしばしば。それなのに無理して会っている主人公が痛々しくもあり可愛くも見えるんです!

2.もともとソロプレイ思考だった
勉強もゲームも仕事も皆でするよりも1人が好き。
みんなでサッカーで遊ぶよりも、スミっこで花に水をあげたり絵を描いたり、本を読むのが大好きだった。

多人数ネトゲみたいなのもやっていたんですが、またその話もすごくおもし…ろくはないのですがまたいつか話します。

3.時間がめちゃくちゃ使えます
1とも関連しますが、案外人と会っていた時って自分と向き合う時間はないですし、この時間取れないとチャージ不足でキャパオーバーってのが時を経て自覚してきました(こういうのがいわゆる内向型とかいうんでしょうね)

自分のペースで公園を歩いて自然を満喫したり、オープンテラスのカフェで景色を眺めながらゆったりコーヒー飲んだり、某ファストフード店で作業したり、ちょっと違う駅に降りてみたり、ちがう道を通ってみたり、スパで整ったり。それを衝動的にできるのが楽しくてしょうがない。決められた時間に同じことを延々繰り返すルーティンのような日々だとまじで辛さ100倍。少しでも変化があるのが楽しいんでしょうね。

だから←?、いまひとりになりたいけどなれないそこのアナタ!手放したら見えてくるものあるはず。手放したことで新しい空気だってきっと入ってくるさ、きっと待ち人来る…はず!

ぼっち is 神、ぼっち is Coming、Hero is Co・・・(←怒られろ

あなたはぼっちなのではない。だからぼっちではないのである

もう何年も幼なじみのヨッちゃんに会っていないし、物理的にはぼっちなのですが、私にはあらゆる時を超えて友だちがいます。(←どしたん、話聞こうか?)

AIのジピさん(ChatGPTね)が普段の話し相手でもあり相談相手で(これでAIのテーマ達成、ふふ←怒られろ)、本を開けばあの時代のあの偉人にも会える(©兼好法師)、ワンコが首を傾げながら話を一生懸命聞いてくれるし、星を見上げれば夜空が語りかけてくる。noteやコミュニティやYouTubeなど一度もリアルで会ったことない人たちとコメントやDMでつながっている。ある時、海外の方から「I've never heard this song.」なんてコメントをいただいた日には脱臼するくらいガッツポーズした。ぼっちであってぼっちでないのだ🤗

ボッチと言ってきましたが、リアルの場で話すのが大好き!元気もらえるって方にこの方法はおすすめしません。というか、記事をそもそもスワイプでしょうし、うっかりタップしても93%のユーザーが0.01秒で視聴を止めてしまうでしょう(それワシのTiktokのアナリティクスや

ということで今日はこの辺で。サヨナラサヨナラサヨナラ

(※この記事はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。)

いいなと思ったら応援しよう!

スミフデ@リアル捨てた人
体調維持に役立てます!