ダイエットも大変なんです…
威張るんです……
確かに小さい頃はママっ子で、べったりとくっついていた。
いつでも、ママがどこにいて何しているか気にしていたんです……
私の記憶が確かならば。
小学生になっても
何でも一緒にやってきた…
生涯野球部!になって欲しいわけでもなかったけど、
キャッチボールからノックまで、頑張ったんです。
中学生になり反抗期も、初めての彼女が出来た時も
何かあってからでは遅いと、主語なしに
「何かあったら傷つくのは女の子だから、ちゃんと物事考えて行動しなさい!」
なーんて、大人の会話?したりで母としてなんだか複雑な思いもしたりしました。
知能はすっかり超えられても相談者として高校の時、将来の進路も、一緒に考え悩み、励まし頑張った。
初めての1人暮らしをするときの寂しさは
分からないだろう……。
なのに 息子に
威張られてます。
母に対して威張るんです。
こんな子に育てた覚えはない‼️
体重増減の激しい私。
やるとなったらできるんですが、
やる気がなければ全くやらないのが私。
そうなのです!
ここでも 0 or 100。
ここ5〜6年でついてしまったかなりの”お肉さん達”を健康のために落とせ!とアドバイスをもらっても………
やりませんでした。
はい。
去年のコロナ禍で、緊急事態宣言時は自宅に戻っていた彼にはやし立てられ、4月はランニング。
でもね。
いくら学生の頃陸上部だった私でも、もうかれこれ30年以上……(もっとだ笑)
走れんよ。
ホントだよ。
で、必死で走る私に後ろ向きで走ってついてくる始末!
一人でウォーキングにさせてくれと、
せっせと頑張ってウォーキング🚶♀️🚶♀️🚶♀️
そしたら、な。なんと8kg減‼️
へっへっへ。
やるときはやるのさっ。
が…………
一人暮らしの生活へ戻っていった彼がいなくなると…………
はい。 リバウンド。
ちゃんと4kgは戻りました。
またやん!
戻ってるじゃん!
はあぁぁぁぁぁぁぁぁ???
コロナ禍で、大学の野球部が活動中止となり、体力持て余す大学生は、筋トレに目覚め、ダイエット……もとい、筋肉にこだわるようになりました。
そう。
こだわったら、とことん調べるのは母譲りだろう……けど。
押し付けるんです。
同じ歳でも、同じ男性でもない私に……
同じようにやれと。
流石に、筋トレをエニタイムでせっせとやれ。というのは、断りました。
でも、ジムとかの体験にもついてくる始末。
やりませんでした。
脂質制限をしている彼の食事作りは
本当に大変です。
鶏むね肉と、ささみを使ったアレンジなんてそうそう沢山ないんです。
オリーブオイルも、大さじ1杯?
サラダ油なんてもってのほか!
怒られます。
ある時なんか、
冷やし中華に、栄養のゴマを一振り、アクセントにごまだれを少々。
ゴマ好きな私は、母の愛情と一緒に振りかけました。
かなりのお怒りに触れてしまいました💧
ゴマは脂質制限をしているものにとって、敵らしい……
誰か、助けて。
今年5月末から、再度1年ぶりに
私もとうとう重い腰を上げて、パーソナルジムに行く決意をしました。
頑張っています。
そこで
糖質オフの食事をアドバイスされ、約3週間頑張ったのです。
大っ嫌いな筋トレも……
その結果 4.5kg減。
凄くないですか?
やるときはやるんです。
でも、流石に停滞期に入りました。
そこで言った言葉が
「脂質制限にしなよ!だから言ってるじゃん!人の意見を全然聞かない。」
誰に向かって言っているのでしょうか………
誰か助けてください!
大人になった子どもには………
威張られるものでしょうか。。。
苦笑💧