![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142082696/rectangle_large_type_2_d4c039f61e4b24471202a96603a9640b.jpeg?width=1200)
畑の記録書くのを忘れてたのでまとめて書きますm(__)m
畑仕事の記録書くの忘れてました💦(しっかりしろ〜やる気あんのか〜、面白ハプニングなんて書いてる場合じゃないよ〜)
5月5日 さつまいも植え付け
5月11日 落花生種まき
5月14日 エダマメ種まき
5月20日 エダマメの発芽を確認
5月22日 落花生の発芽を確認
さつまいもは、雨降らないし思いのほか肌寒い日が続きましたが、しっかりと根が活着して頭が起き上がってます。
エダマメは場所によって成長速度にバラつきあり(すまっこファーム1号のは元気ない)成長度合いに合わせて随時間引き実施中。
じゃがいもは、他の農家さんのと見比べるとやっぱ成長が遅いですね、しかも半分は欠株でした〜💦
じゃがいも育てるにはまだ土の力が足りなかったかもです〜😭
でもめげない、自然農は根気のいるジャンルです。数年は何も収穫できない覚悟で始めたので、それを思えば、今までは自分で思ってた以上に結果に恵まれていました。
かの、奇跡のリンゴ著者の木村秋則大先生も度重なるご苦労の末に11年の歳月を経て林檎を実らせたというではございませんか😭忍耐でございます‼️
芽を出してくれた半分のじゃがいも🥔育てあげて、少なくてもいいからフライドポテト🍟にして食べるという夢を追い求めます💪
以上!
はなはだ簡単ではございますが、畑諸事情ご報告とさせていただきますm(__)m