”怒り”という原動力”怒り”というコミュニケーションー介護のエンタメ スマちゃんTV
おはようございます。今日は令和3年3月7日(日)です。今日は久しぶりに何も無い日、うちでの資料整理やら普段行けない所への買い物やら、掃除もしたいとか考えてたらものすごく早起きしてしまった。うん二度寝して昼ぐらいに起きて夜までダラダラするのが目に見えてる。とりあえず明るくなったら桜でも見に行きますか。
今日は怒ります!
今日は”怒り”について書こうと思うんです。このブログは笑いがテーマなんですが、人間ってやっぱりギャップを感じないと感情は動かないんですよね。怒りや悲しみ、苦しい思いをしたからこそ、真逆の楽しい嬉しいがより豊かに感じられると思いませんか?
怒りは高性能エンジン
何かに憤った時、人は腹を立てる、それが怒りです。怒るということはマイナスと思われがちですが、その秘めたるエネルギーは凄いですよね。これまでにも自分が貧困や無学などで惨めな想いを怒りに変換して、立身出世された方はたくさんいらっしゃいます。怒りは一時の感情に任せて何かを壊してしまう事も出来ますが、何かを成し遂げて見返してやろうという原動力にもなります。怒りと上手く付き合えば高性能なエンジンを手に入れたも同然なんです。
怒る理由は相手も同じ
自分が腹を立てたことは、相手も同じ理由で怒る可能性が高いです。つまり自分が怒る事を相手にやらなければ相手は怒らないんですよね。いちいち声をあげない人もいますが、寛大なのか無用なトラブルをスルーしているだけですので、顔色や声の大きさは変わらなくても、”こいつの事嫌いだわスタンプカード”のスタンプがひとつ押されてると思ってください。
ムカッときた時の対処法
怒りに任せるというのは1番悪い結果に繋がります。もしその怒りの対象を正さなくてはならなかったとしても、怒りをまず鎮めてください。その方法は
①全く違う事を考える
②その場から一旦離れる
③変な呪文を頭でつぶやく
④その人が何でそうなったか考える
⑤相手を哀れんで冷静に話す
怒りは最初がピークってのもありますが、「もう一度言ってみろ!」とか相手からの追い討ちをわざわざ引き出して怒りをピークに持っていく人もいますよね。だからよく言う10秒数えた位では収まらないんです。もっと異次元のチャチャを自分に入れるのが1番効きます。
時には必要な怒り
相手の本心を聞き出すために、本音でぶつかるが故に、怒るという感情は必要不可欠な時もあります。喧嘩するほど仲がいいという言葉もある通り、色んな感情を交えたからこそ絆は深まると思います。ただそんな時の怒りでも、理性をフル稼働させて決して相手にとどめを刺すような事の無いように、怒りをコントロールしなくてはなりません。
相手が怒った時の対処法
自分の怒りはコントロール出来ても、相手の怒りまではコントロール出来ませんよね。もしも相手を怒らせてしまった時も冷静に対処する事が1番です。
①すぐに謝らない
相手のピーク中に謝ってはダメです。
②無視をしない
全く知らない人なら離脱してもいいです。
③相手の話を聞く
冷静に聞いて下さい。まぁまぁとか怒りを鎮める声掛けは逆効果になる時があります。
④原因を特定する
相手の話から原因を特定します。
⑤誤解を解いて謝る or 心からの謝罪
誤解させてたら、誤解をさせてごめんと言うべきです。
最後はちゃんとした謝罪
もちろんこれで、相手が許してくれるとは限りませんが、前半のピークを乗り越えて話し合いが出来るようであれば解決は近いと思います。相手が大きい声を出してる場合でも、そこにエネルギーを使って冷静さを取り戻す可能性があるので、少し待ちましょう。火消しを焦るあまりに油をかけて大火事にならないようにする事を優先します。当たり前ですが自分が悪いのであれば心から謝罪しなくてはなりませんよ。
人間関係の原点
さて如何だったでしょうか?今日は”怒り”をテーマに色々と考えてみました。感情をコントロールって言うとなんか表面上の軽さが出てしまうように聞こえるかもしれないですが、感情が暴走した後の自己嫌悪は精神的に1番キツくないですか?感情を上手くコントロールする事によって自分と上手く付き合っていく事が人間関係の原点なのかなと思います。そんな所で今日もご拝読ありがとうございました。
介護のエンタメ スマちゃんTV
スマちゃんのリーダー小宮拓郎さんは、いわゆるコミュニケーションモンスターなんです。そんなモンスターが仕掛けるドッキリ企画、是非とも見てくださいね。介護のエンタメ スマちゃんTVは毎週金曜日に新作配信です。
小宮拓郎出演 「覚悟の瞬間」
2月から我らがスマちゃんチームリーダー小宮拓郎さんが、「覚悟の瞬間(かくごのとき)」に出演された動画が視聴出来ます。そうそうたるメンバーの中で小宮拓郎氏は何を話したのでしょうか?スマちゃんTVで見る小宮さんとはまた違った剛柔一体な所も見ていただけたらなぁと思います。
それでは皆様
今日も笑顔で行ってらっしゃい!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?