
心に従って生きる
自分で今まで書いた記事を見直して考えた。
私は一体、何を伝えたいんだろう?
なので、これらをもう一度、抽象化してみたら
「心に従って生きる」という言葉が浮かんできた。
ほぼ全ての記事で、「心に従って生きる」というフレーズこそ使われていないものの、そのようなニュアンスが含まれている。
そうか、これをずっと大切にしてたんだな。
心に従って生きる=生き方をととのえる
ととのえ屋さん、整いました。笑
心に従って生きるとは
じゃあ、実際に心に従って生きるとは
どういうことかというと
心が、体が【本当に求めていること】に気付き、
それに従って生きていくということ。
人は日々、いろんな刺激を受けて生きている。
過去の記憶や環境、周りの情報から、
「~しなければいけない」
「こうあるべき」
「~しておけば安心」
など、様々なことを選択している。
本当にそれだけが絶対なのか?
いや、違う。
他にも選べることもあるし
本当は違うことを選びたい時もあるし、選びたくない時もある。
でも、怒り、不安、恐れなどの感情から
「ほんとはそんなにやりたくないけど、まぁこれなら安心できそう」ってところを選んでいたりする。
本当に人それぞれなので、
それが自分の幸せなら、それでいい。
しかし、違和感を抱えたまま
生きている人もいるはず。
たくさんの常識と言われるものや、
たくさんの感情に蓋をし、
心や体が求めているものがあっても気付かない。
その不一致の状態が、
違和感となって現れているのかもしれない。
その違和感から、自分の固定概念を見つけ出し
1枚ずつ剥がしていく。
蓋が開いたら、次の感情が邪魔してくる。
それもしっかりと受け入れ、消化する。
それを繰り返していくと
本当に心が求めていることが顔を出す。
自分の本当にやりたいことが見えてくるし、
自分の心の中を見ることができるようになってくる。
ここからが
【心に従って生きていく】のスタートライン。
心に従って生き始めると
人生が変わりだす
自分の心が本当に求めていることを探り始めると、上辺の感情なのか、そうでないのかを見極められるようになってくる。
そのため、怒り、不安、焦り、ネガティブな感情に振り回されにくくなるし、流されてもすぐに戻ってこられるようになる。
(心の安定は大事ね👍️)
心と思考が一致していくので、
楽に行動ができるようになってくるし、
穏やかな気持ちで過ごせるようになっていく。
そうそう。
「穏やか」なんですよ。
ここが私の人生が変わったところかなと思う。
目標に向かって
「よっしゃー!!!やるぞー!!!目標達成だー!!!」
というより、
「どうしたらできるかな?これもやってみよう。
なんか楽しいな」って、静かに楽しんでいる感じ。
以前は前者、でも今は後者。
どっちも良いけど、
私は、今の方が心地良い。
もしかしたら、自己一致したら、
前者タイプになる人もいると思う。
私は後者に変わっただけ。(人それぞれですね)
できなくても変に落ち込まないし疲れない。
穏やかなんよね。
迷子になっても慌てない。
ラジオ配信、また躓いてるけど慌てない(笑)
どれだけ躓いても、心と体が
「やりたいなぁ」って言ってるから大丈夫。
(心に従ってやっていきます👌)
まとめ
「心に従って生きる」とは、自分自身と深くつながり、本当に求めているものを知り、それを満たしていくこと。
それが、喜びや充実感に満ちた
人生を送るための道標になる。
最も大切なのは、
あなた自身の心の声に耳を澄ませること。
あなたの人生は、あなただけのもの。
誰かの期待や常識に縛られることなく、
心ゆくままに生きていこう。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
この記事がいいなと思ったら
スキやフォローしてもらえると励みになります(^^)v
無料の個別相談も受付中です。
ぜひ、こちらのLINEからお友達登録して、
お話し聞かせてください😊
一度ゆるりとお話ししましょう。
ご感想や質問、お問い合わせもお気軽に♪
お待ちしています(^_^)ノ
~自分の本当の心の声に従って生きる~
ライフ×メンタルコーチ
生き方ととのえ屋│まどか
スポーツ現場で27年、
人の成長に関わり続けてきた。
その過程でコーチングに出会い、
潜在意識にもハマり、夢中で学んだ。
それ以外の仕事は続かず、転職を繰り返し
雇われることに嫌気がさしながらも働き続けたが
「自分の人生は自分で選択していく」
「心の声に従って生きる」
この想いを実現し続けるため、フリーランスへ。
「やりたいことで生きていく」
じわじわ実現中(^^)v