マガジンのカバー画像

日本初!!【情報科】大手予備校講師マガジン【情報I】

【クラウドファンディング】大学入試新教科「情報Ⅰ」に関する最強の問題集を完成させます!継続的に教材開発するための支援をお願いします!集めたお金はすべて教材開発の経費とします。
【学校や塾の授業にも使用してください!】 日本初・日本唯一の"情報科"大手予備校講師が、勉強に使え…
¥800 / 月
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

情報1共通テスト「プログラミング」【63】共通テスト用プログラム表記(旧DNCL)|NO.302

『毎日の情報Ⅰ』〜毎日配信企画〜 No.302 次のAさんとBさんの会話文を読み、次の問いに答えよ。  A: 学校の数学で、ある数の約数の個数を素因数分解を利用して調べる方法について学んだんだけど、プログラムだと簡単に調べられないかな。  B: できるよ。せっかくだから、ある数が素数かどうかの判定もしてみようよ。素数は、「1とその数のみで割り切れる数」だったね。  Aさんは、Bさんの助言をもとに、プログラムを作成した。変数kazuには約数を調べる数を入れ、変数yakusu

情報1共通テスト「プログラミング」【62】共通テスト用プログラム表記(旧DNCL)|NO.301

『毎日の情報Ⅰ』〜毎日配信企画〜 No.301 次のAさんとBさんの会話文を読み、次の問いに答えよ。  A: この前、学校の数学で階乗について勉強したんだけど、階乗の計算をするプログラムって簡単に作れるかな。  B: 簡単だよ。ついでに、階乗の計算をした後に、その計算結果を素因数分解したときに素因数2が含まれる数(2で何回割れるか)を調べてみよう。  Aさんは、Bさんの助言をもとに、プログラムを作成した。変数kazuには階乗を計算する数値、変数kaijoには階乗の計算をし

情報1共通テスト「プログラミング」【61】共通テスト用プログラム表記(旧DNCL)|NO.300

『毎日の情報Ⅰ』〜毎日配信企画〜 No.300 次のAさんとBさんの会話文を読み、次の問いに答えよ。  A:入力した値(正の整数)の中の最大値を求めるプログラムを繰り返し処理を使って作りたいんだけどできるかな。入力する個数は5個で固定にしておいて、5回の入力した数値の最大の数値を出力してほしいんだ。  B:それなら簡単だよ。こんな感じでどうだろう。 A: 確かにできたよ。ただ、負の整数なども入力できるようにすると、(1)行目のsaidaiの最初の値によって結果が変わって

情報1共通テスト「プログラミング」【60】共通テスト用プログラム表記(旧DNCL)|NO.299

『毎日の情報Ⅰ』〜毎日配信企画〜 No.299 次のAさんとBさんの会話文を読み、次の問いに答えよ。  A: 先日作った複数人の合計金額を求めるプログラムを改良したいよ。前回のプログラムは5人の合計金額を求めるものだったけど、毎回人数が変わるかもしれないから人数を入力して変更できるようにしたいな。  B: こんな感じで繰り返しの条件に変数を入れればできそうかな。 A: これで人数が変わっても使えるようになったね。でも、(3)行目で0から始まるのが少し気になるかな…  

幼少期に見た輝きは、ただ形を変えて心の中に生き続けているとしたら。

子供のころ苦手だった食べ物が、大人になると食べられるようになることがある。 味覚が鈍るから、嫌いなものを嫌いだと思わなくなるらしい。嫌いだと思う感覚を失うわけだ。 年をとるたびに何かを失っているとしたら、それは悲しむべきことなのだろうか。 幼少期に、あれもこれも好きになった。公園の砂場には夢が溢れていて、雨の日も世界が輝いて見えた。

情報1共通テスト「プログラミング」【59】共通テスト用プログラム表記(旧DNCL)|NO.298

『毎日の情報Ⅰ』〜毎日配信企画〜 No.298  次のAさんとBさんの会話文を読み、次の問いに答えよ。  A: 文化祭の買い出しに行ってくれた5人の合計金額を求めるプログラムを作りたいよ。  B: それならこんな感じでできるかな。  A: 無事にできたよ。実際に使ってみよう。「150、300、220、340、210」と入力するとどうなるかな。  B: 表示が「[ イ ]」となっていればうまくいっているはずだよ。 問1 上記のプログラムにおいて、[ ア ]に入れる式と

情報1共通テスト「プログラミング」【58】共通テスト用プログラム表記(旧DNCL)|NO.297

『毎日の情報Ⅰ』〜毎日配信企画〜 No.297 次のAさんとBさんの会話文を読み、次の問いに答えよ。  A: ゲームを作るために画面上で人が動くイメージを考えたプログラムを作りたいんだ。キーボードを利用して入力が「8の時は上」「6の時は右」「4の時は左」「2の時は下」に移動させたいよ。移動に関してはxy平面の座標で考えて作ろうと思うよ。  B: それならこんなプログラムになるかな。  A: ゲームとかはこういった動作1つ1つがプログラムになっているんだね。  B: そ

情報1共通テスト「プログラミング」【57】共通テスト用プログラム表記(旧DNCL)|NO.296

『毎日の情報Ⅰ』〜毎日配信企画〜 No.296 次のAさんとBさんの会話文を読み、次の問いに答えよ。  A: 先日作ったテストの成績を決定するプログラムを3つの条件分岐を使って作れるかな。表示する成績は80点以上だったら「A」、60点~79点だったら「B」、59点以下は「C」だったよ。  B: もちろんできるよ。こんな感じになるかな。  A: 確かにできたね。でもこれなら、前回作ったように1つの条件分岐で表す方がすっきりするかな。  B: そうだね。その方が記述する量

情報1共通テスト「プログラミング」【56】共通テスト用プログラム表記(旧DNCL)|NO.295

『毎日の情報Ⅰ』〜毎日配信企画〜 No.295 次のAさんとBさんの会話文を読み、次の問いに答えよ。  A: 今度実施されるテストの成績を決定するプログラムを作ってみたいな。たしか80点以上だったら「A」、60点~79点だったら「B」、59点以下は「C」だったはずだよ。  B: じゃあこんなプログラムになるかな。  A: 無事できたよ。でも、クラスの生徒40人分を決めることを考えると毎回プログラムを起動して大変だね。 B: それは[ ② ]を利用すれば解決できるよ。

情報1共通テスト「プログラミング」【55】共通テスト用プログラム表記(旧DNCL)|NO.294

『毎日の情報Ⅰ』〜毎日配信企画〜 No.294  次のAさんとBさんの会話文を読み、次の問いに答えよ。  A:先日のプログラムをさらに改良してみたよ。入力値(nyuryoku)が当たりの値(atari)より大きいとき、その差が10より小さい場合、「当たりより少し大きい」と表示し、それ以外の場合は「当たりよりかなり大きい」と表示するようにしたよ。  B:いい感じじゃないかな。 A: じゃあ(4)行目と同じように、小さいときも全く同じ条件分岐を記述すればいいよね。 B:

情報1共通テスト「プログラミング」【54】共通テスト用プログラム表記(旧DNCL)|NO.293

『毎日の情報Ⅰ』〜毎日配信企画〜 No.293  次のAさんとBさんの会話文を読み、次の問いに答えよ。  A:先日作ったプログラムを改良してみたから見てくれないかな。今度は、入力値(nyuryoku)がプログラムで設定された値(atari)より大きい場合は「当たりより大きい」、小さい場合は「当たりより小さい」と出力するようにしたよ。  B: これだと、入力値とプログラムで設定された値が等しいときってどうするのかな。  A:あ、確かに考えてなかったな。どうすればいいかな。

情報1共通テスト「プログラミング」【53】共通テスト用プログラム表記(旧DNCL)|NO.292

『毎日の情報Ⅰ』〜毎日配信企画〜 No.292  次のAさんとBさんの会話文を読み、次の問いに答えよ。  A:プログラムの勉強のために、簡単なプログラムを作りたいんだ。例えば、入力した整数値に対して、プログラムで設定された整数値と同じだったら「当たり」、異なっていたら「はずれ」と表示するプログラムって簡単にできるかな。  B: 簡単にできるよ。例えばこんな感じかな。  A: 確かにできているけど、これだと毎回当たりの数字が同じで面白くないなぁ。 B: じゃあ、乱数を生

情報1共通テスト「プログラミング」【52】共通テスト用プログラム表記(旧DNCL)|NO.291

『毎日の情報Ⅰ』〜毎日配信企画〜 No.291 次のAさんとBさんの会話文を読み、次の問いに答えよ。  A:今度買い物に行くんだけど、所持金と購入する商品の合計額(税抜)を入力してそれらが税込み金額で購入できるかどうかを判断するプログラムって作れないかな。  B:消費税を10%にするとこんなプログラムになるんじゃないかな。 A:でも最近はほとんど消費税込金額で表示されているから、消費税の計算はいらなかったかな。 B:そうだね。そうなるとどこを変更すればいいか考えてみて

情報1共通テスト「プログラミング」【51】共通テスト用プログラム表記(旧DNCL)|NO.290

『毎日の情報Ⅰ』〜毎日配信企画〜 No.290  次のAさんとBさんの会話文を読み、次の問いに答えよ。  A:今月は読書をたくさんしたいと思っているんだけど、入力する所持金に対して400円の本が最大で何冊買えて、所持金がいくら余るかプログラムで計算できないかな?  B:こんなプログラムでどうだろう。 A:でも、本は400円だけではなくて、いろいろな金額があるから、他の金額の本を購入する場合、金額のところを変更しないといけないね。もし変更するとなると、プログラムを何行変更