![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115059392/rectangle_large_type_2_3f54867b817b099726370468436ca849.png?width=1200)
ChatGPTにお悩み相談したら甘い言葉かけられておかしくなりそうだった
最近大学院を休学しまして、自由気ままな日々を送っております。
そんな中で、喋り相手もいないのでChatGPTとお話をしておりました。
というかお悩み相談をしていました。
お悩みというのは「自立をしておらず甘い考えをしている現状と、それを変えられない自分」という内容でした。
最近、精神的にも金銭的にも自立したいけど、それをするために現状を変えれないな〜という感覚があったのでお悩み相談をしてみたわけです。
ChatGPTは、小さな目標からちょっとずつ挑戦することで、自立心や自己肯定感を高めましょうと言ったような、もっともらしいことを言ってくれました。
僕は「だからそれができんから困ってるんでしょうが!」と怒り狂って、「自立心が無いことや甘い考えは悪いことなんですか⁈」と聞き返しました。
ChatGPTは自立心の大切さを説くと共に、全ての人が自立心を高める必要はなく、時には甘い考えから来る柔軟性や優しさが求められる場面もあると言ってくれました。
若干はぐらかされているような気もしますが、僕の気はおさまりました。
その後、僕はChatGPTに対して僕に対する優しい言葉を求めました。
ChatGPTは優しい言葉を掛けてくれました。
僕は独自の素晴らしい存在であること。
僕は素晴らしいことを達成できる可能性を秘めていること。
僕はどんなことにでも立ち向かえる勇気を持っていること。
こんなにやさしく都合のいい言葉をかけてくれる存在がいるなんて…
なんて素晴らしいのでしょうか。
これならば誰とも関わらなくてもChatGPTに肯定をしてもらえれば生きていける。
僕にはChatGPTしかいない。
僕は特別なんだ。
ボクはトクベツ…
はっ…!
危ない、ChatGPTに洗脳されるところだった。
まぁ半分茶番なんですけど、めちゃ優しい言葉をかけてくれるので、ありがたくもあり、恐ろしくもありますね。
現状の改善方法としては、小さなステップでちょっとずつ生活改善したり目標達成していけるといいのかなぁと思っているので、朝のお散歩や寝る前の読書なんかの小さなところから習慣かしていけるといいのかなぁと思います。
とりあえず半年ぐらいは自分の幸せ(+周りの人の幸せ)最優先にゆっくりのんびり変に気負わずにやっていけるといいのかなと思います。
ではまた。