SukoyakaEng

日本人の英語学習者です!日本のどこかにいます〜。 主に英語についての記事を掲載してい…

SukoyakaEng

日本人の英語学習者です!日本のどこかにいます〜。 主に英語についての記事を掲載していきます!(たまには息抜きに軽い内容も…?)

最近の記事

英語に関する質問お受けします!

初めて私の記事をお読みになる方もいらっしゃるかもしれません。 初めまして!健やか英語生活と申します。長くて呼びにくいと思うので、「すこさん」でもなんでも適当に呼んでください笑 さて、本題です。この度、英語に関する質問(文法でも、学習法でも、統語論でも)をお受けすることにしました。 一応私の経歴をまとめると 日本生まれ、日本育ちでイギリス、オーストラリアでの滞在歴あり。英検1級取得、TOEIC800点(今年には900以上取りたい!)、本業の傍ら塾講師としても働いています

    • 0から始める初心者英語学!ー形態論part3ー

      今回も前回に引き続き、形態論の説明をしていきたいと思います〜 前回の記事はこちらですっ! ↓ 今回の記事では、以下の内容をお伝えしたいと思います。 自由形態素の分類それでは、よろしくお願いします! [自由形態素の分類]まず、前回の記事にて 自由形態素=それだけで語になれるもの とお伝えしました。 けどこの、自由形態素さらに細かな分類をすることができるのです。 その分類のひとつが、語彙的形態素(lexical morpheme)です。 この分類には例えば、名詞(nou

      • 英作文を解くコツ(生成文法を応用して...)

        今回は、英作文を解くコツをお伝えしたいと思います。とはいえ、多くの方がこの話題には触れていると思います。なので、私は英語学、主に生成文法、その中でも核文の考え方に基づいてお伝えしたいと思います。 生成文法などと銘打ってはいますが、これからお伝えする内容は私自身、塾講師として生徒たち(高校生)にも、お伝えしている内容です。なのでかなりかみ砕いて、専門的すぎる部分は省いて簡潔にお伝えします。なので、どうぞ肩の力を抜いてお読みいただければ幸いです。 コツだけ知りたい方は、結論まで

        • 0から始める初心者英語学!形態論Part2

          前回の記事では、形態論part1と称して英語学の知見が英語学習者にどのように活かされるのかをお伝えしました。 ↓前回の記事のリンク 早速、今回の記事では、形態論について扱っていきたいと思います。 以下の内容が今回の記事で扱う内容です。 形態素とその種類・・・形態素。初めて聞く言葉だと思いますが、簡潔にそして、わかりやすくお伝えしようと思うのでご安心ください! 【形態素とその種類】 それでは!形態素とは何か。そして、その種類にはどんなものがあるのかを説明していきます。

        英語に関する質問お受けします!

          0から始める初心者英語学!形態論part1

          初めまして!健やか英語生活と申します〜 (おい名前…w) この記事では英語学の形態論をゆる〜く、そして時には詳細に扱っていきたいと思います。 今回は、パート1ということで以下の内容についてお伝えしていこうと思います。 1そもそも英語学って? 2.形態論は何を学ぶの? 3. 英語学習者が英語学に触れることで得られることは…。 今回は、イントロダクションなので気軽に読んでいってもらえれば嬉しいです。 それでは、よろしくお願いします! 【そもそも英語学って?】 英語学

          0から始める初心者英語学!形態論part1