webサービス1

今週の気になるWEBサービス #1

Goodpatchと言うデザインコンサルの会社がやっている「新しいものが大好きなGoodpatchで〇〇月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ(2018)」と言うシリーズが大好きなので、毎月欠かさず見ています。


「グッドパッチ良いまとめしてくれるな〜」と思っていたのですが、
たまたま「そうだ!自分もやってみれば良いじゃん!」と先日思いついたので僕も毎週、何個かまとめてみようと思います!

■ 今回気になったWEBサービス
・SOELU
・Pulit
・Rインスペクターズ
・simpleshow
・justInCase
・LabBase

せっかくなので、以下ではラフかつ正直にコメントしていこうと思います。

------------------------------------------------------------------------

SOELU

◆ 概要

 オンラインヨガ動画サービス

◆ 提供サービスの動画

◆コメント◆

「SOELUでは、ビデオチャットツールZoomを利用して
オンラインレッスンを行うため、パソコンはもちろんスマホやタブレットからも受講いただけます。」(公式サイトより引用)

なるほど、Zoom使うんですね。他の受講生も含めて、インストラクターの映像を見ながらヨガをする感じのイメージは、容易に想像はできます。


ちなみにSOELUを展開するワクテクは、最近資金調達したばかり。
6月26日、複数の投資家を引受先とした第三者割当増資により8000万円を調達したことを明らかにした。


------------------------------------------------------------------------

Pulit


◆ 概要

デジタル画像のコンテンツ流通技術を開発

◆ 提供サービス

1.Userは、コンテンツを見るために、アプリインストール、入会する必要がなくなる

2.Content Holderは、ネット上のどこでもコンテンツを画像の形でユーザーに保存させて、課金・広告・Push通知できる

3.Userは、ネット上のどこでも 「リンクをクリック→コンテンツのお試し→決済・保存」 3Clickでコンテンツの保存可能

◆コメント◆

これは面白い!実現すれば相当画期的だと思います。
何より、従来通りだとコンテンツ収益化までの流れは結構な道のりです。アプリをインストールするのはやはり面倒だと思う人が多いし、一方で飽きてしまえばすぐに簡単にアンインストールできてしまうと言う課題もあって。

そんなこんなでこの議論を思い出したのでちょっと引用。

この議論と、今回の話が必ずしも繋がるのかは分からない。。🌝


------------------------------------------------------------------------

Rインスペクターズ

◆ 概要

インスペクション(建物診断)発注プラットフォーム

他に、既存住宅状況調査業務効率化アプリなど

◆ 提供サービスの動画

◆コメント◆

このサービスは、労働時間が必然的に長くなってしまうアナログなところをITを用いて簡易化しています。そもそもこういった調査業務が必要であることも今日初めて知りましたが、これをIT化しようとするのは結構面白いですね。

このサービスに限った話ではないんですが、「一見どんなサービスなのか不明瞭なものは、動画コンテンツを上手に用いることによってユーザー自身がサービスを深く知るようになる工夫が必要」だなぁと最近思います。

ちなみに、Rインスペクターズを運営するNon Brokersはつい最近6000万円の資金調達もしたばかりです。

ふと、思いついたんですが昨今の業界特化型SaaSが面白いのでいつかまとめてみます。

------------------------------------------------------------------------

simpleshow

◆ 概要

解説動画のプロフェッショナルサービス

◆ 提供サービスの動画


◆コメント◆

これ一度どこかで見かけたことがあって、良い動画だなぁと思ってたんですよね。はじめ見たときは、その企業のマーケチームか何かが制作していたと思ったんですが、プロだったんですね。


僕ならば、消費者の方や非IT系の方などに一見難しいIT商材を扱うとなった場合は、こちらのサービスを利用すると思います。

特に独自の技術を用いて何かしらのサービスを作っているならば、尚更そうします。

たとえ開発者や技術者には分かったとしても、予算を通してくれる人が「なるほど!この技術(サービス)は良い!」とならないと中々厳しいですからね。

ただ、このサービス。見込み顧客を増やすことができる導入を促すサービスであって、何か難しいITツールを社内で運用するための教育コンテンツにはなり得ないのかなぁと思ってます。そう言った意味で解説動画って言うとなんかちょっとアレだなと。
(コストを払えば可能だとは思うんですけど、ツールの使い方全てをアニメーション化するのは費用も時間もとてもかかりそう。。)


こちらは、日経電子版の活用法を解説している動画になります。日経新聞があれば「情報収集がこんなにラクになる!」、具体的にはこんな機能もあるよ〜と言ったもの。つまり、ビジネスパーソンに購読を促すための動画です。


------------------------------------------------------------------------

justInCase

◆ 概要

テクノロジーの力を使い、保険をより効率的にする(InsureTech)

◆ 提供サービス一覧

スマホ保険:スマホ保険とは、通信キャリアの提供する「〇〇安心パック」などの代わりにご利用いただける保険商品で、スマホが壊れて修理した場合の修理費用などを補償します。

メリットは、「中古でも加入可能」であることです。通信キャリアの補償等の多くは新品にのみ対応ですが、スマホ保険は中古でもOKです。
また、格安SIMに移行される人にも最適な保険です。

・一日モノ保険:まだ詳細なし

◆ 提供サービス紹介動画


◆コメント◆

日本ではまだ数少ないInsureTechのプレーヤーの一つ。個人的にはこんな保険があれば嬉しいなぁと。

・海外旅行格安(OR 楽々)保険
・Mac PC保険

------------------------------------------------------------------------

LabBase

◆ 概要

研究を頑張る理系学生のためのスカウト型就活サービス

◆ 提供サービスの概要

 上位理系大学学部卒の就活層の大学生の4人に1人がLabBaseに登録
(※約4500人)
採用が難しい学部卒や院卒の上位理系大学就活層の学生をダイレクトリクルーティングという新しい形によりLabBaseは可能にします。

【コメント】

自分自身も就活支援に携わっていますが、その中でも理系就活はもっとも変わるべきところの一つであると思うんですよね。

採用側としても:普段から実験やレポートを多くこなす優秀な学生を採用できるのはありがたいですよね。特にエンジニアを欲している企業は多数いるわけで、情報系の学生は引く手数多だと思います。

就活生側としても:「理系はとりあえず院進」と言う風潮があるらしく、自身のキャリアについて深く考える人もそんなに多くはないイメージがどうしてもあります。そんな中、こういった理系就活に特化した就活支援サービスは大きな存在意義があると思います。

余計なお世話ですが、公式サイトのLabBaseトップページ(上記文言のところ)に誤字があったので直しておいた方がいいかな〜と。


それでは、「今週の気になるWEBサービス #1 」は一旦ここら辺で締めようと思います!

最後までお読みいただきましてありがとうございました!(書いた後に気づいたんですが、これWEBサービスではない?ってのがあったんで次週から気をつけます🙃)

次週もお楽しみに!


【第二回も更新しています!】

併せて、こちらも是非ご覧くださいませ!



各種SNSもやっています、よろしければご参照ください!

▼各種SNS

Pinterest:(イラストとインフォグラフィック中心)


Twitter:(勉強になる記事などを要約したりしてます)


最後までお読み頂きまして誠にありがとうございます。 TwitterなどSNSでシェアをして頂けるのが最も嬉しいです!