
やりたいことに許可はいらない
専業主婦の妻と、「やりたいこと会議」をした話
子どもに「明日七時に起きるから」と言われたので、「いいんじゃない」と答えたら、「許可を取ってるわけじゃないんだけど!」と怒られた。たしかに。
ちなみに、私は許可の意味で返事をしたわけではないが、彼にはそう感じたらしい。なんと答えればよかったのか。「おけまる」かな。
と思っていたら、夫も「〇日に仕事休みますねと報告しただけなのに、いいですよ、と言われるとヤダーー」と乗っかってきた。やはり返事は「おけまる」に限る。
かくいう私も、許可取らないタイプである。
どうかな?と思ったら、確認はする。確認と許可は違う。
たとえば、席が空いているとする。
「ここ、座っていいですか?」と
「ここ、空いてますか?」はちょっと違う。
ケースバイケースではあるけど、少なくとも自分が主体となるとき、許可を他者に取りにいく必要はないんですよね。
許可を取りにいくことになれると、許可がないと動けなくなるし、相手もその人をコントロールしてるみたいになっちゃうので。
いいなと思ったら応援しよう!
