![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134178181/rectangle_large_type_2_2de0ae78b6ad011a5de141fd307c9085.jpeg?width=1200)
充電関連はコイツにお任せ!出張/外出先での作業が多いビジネスパーソンの必需品「Anker Nano II 65W」
本日も「好きなことで、満ちていく。」をお読みいただきありがとうございます!マックスです!
3月は、引き続き
「ビジネスパーソンにとってのこだわりのモノ・サービス」
をテーマに投稿していきます!
前回はZukiから、「DeepL」を紹介しました!
私も愛用しています笑
今回、僕が紹介したいのは、充電器メーカーとしておなじみのAnker社から出ている「Anker Nano II 65W」という充電器です。
小さい製品なのにもかかわらず、生活に及ぼす影響大です。。!
1.充電器メーカーとして安心・安全のAnker
知らない人のためにも、Ankerを簡単に紹介します!
Ankerは中国に本社を構えるハードウェアメーカーです。
グループ全体で、「Empowering Smarter Lives」をミッションに、
-モバイル充電ブランド「Anker」
-オーディオブランド「Soundcore」
-スマートホームブランド「Eufy」
-プロジェクターブランド「Nebula」
等を米国・日本・欧州を中心とした世界100ヶ国以上で展開しています。
充電器メーカーとしてしか認知してなかった人も多いのではないかと思いますが、こんなにもたくさんのブランドを持っています!
そして、Ankerは以下のニュースでも記載されているように、
世界No.1モバイル充電ブランドとしても正式に認定されているのです。
2.生活スタイルを大きく変える革命的製品「Anker Nano II 65W」とは
2-1.超高速充電ができる
「この充電器はUSB Power Delivery(PD)対応で65Wに対応!」
と言われてもいまいちよくわからないですよね。
USB Implementers Forum (USB-IF)というUSBの団体によって規定された給電規格の一つのようで、サンワサプライ様の記事が非常にわかりやすかったので引用しながら簡単に説明します。
充電に対応しているワット数はデバイスによって異なります。
以下の三つの分類を見てもわかるように、スマホを充電できるアダプター(20W)では、PCは充電できないのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1710632185132-7iyHVj5jBu.png?width=1200)
そこでUSB-IFという団体が以下のように、USB PDという、従来より大きな給電規格を作ったことでその規格に対応するアダプターが生まれてきており、今回のAnker Nano II 65Wもそれに対応しているよ、ということです。
※有識者の方、もし整理間違っていたら教えてください、、、笑
![](https://assets.st-note.com/img/1710631769901-0E9GEZgROM.png?width=1200)
以上の説明からも、この65Wのアダプターを使えばスマートフォンからノートPCまで充電できてしまうこと、さらに言うと、かなり大きなW数を持つので、あらゆる機器をサクッと急速充電できることがわかるのではないかと思います。
僕がこの急速充電に助けられるのは、朝起きて携帯の充電をし忘れ寝落ちした時でして、朝起きて数%しか充電がない状態から朝支度をしている間に充電するだけで、70%,80%あたりまであっという間に充電できてしまいます。
携帯の充電0%から始まる朝に絶望することはもうなくなります。笑
2-2.充電できる機器が増える
①のUSB PDの説明で触れてしまいましたが、これまでの携帯アダプターでは想像もできない威力を持つAnker Nano II 65W。
対応するW数でも確認できるように、MacBookやWindows PCといったあらゆるノートパソコンにも使えるんです。
個人的には携帯の充電器でPC充電できてしまうことがかなり衝撃で、一番初めにPCを給電するときは半信半疑でした笑
PCの充電マークが光った時は感動しましたね、、笑
![](https://assets.st-note.com/img/1710633010112-zw3uoBC0tM.png)
2-3.ごちゃごちゃしがちな充電関連の荷物が減る
そして最後、これまでの流れからもお察しかとは思いますが、対応するデバイスが増えることで、この一つの充電器さえ持っておけば大体充電できてしまえるため、色んな種類の充電器、そしてケーブルを持つことがなくなります。
さらにはこの充電器、めちゃくちゃコンパクトです。
Ankerの独自技術「Anker GaN II」を採用しており、GaN (窒化ガリウム) を搭載することで部品の省サイズ化に成功したとのことですが、文系の私にはついていけませんでした。。。
爆発とかしないか?という不安を抱くかもしれませんが、国際的な安全規格IEC 62368-1に合格しているらしく、一応その試験内容を確認してみると、下記の試験が行われているようで、ちゃんと安心できそうです。
【製品安全規格IEC62368-1の試験内容】
・電気安全性試験:
高電圧、漏れ電流、絶縁抵抗、接地導通などの試験が含まれます。
・振動試験:
正弦波振動試験、ランダム振動試験、衝撃試験の3種類に分類されます。
・燃焼性試験:
発火速度、燃焼速度、延焼性、可燃性などの試験が含まれます。
・化学分析試験:
有害物質の検査、化学的安定性の試験などが含まれます。
・環境試験:
温度・湿度、振動・衝撃、防水などの試験が含まれます。
・EMC試験:
電磁放射、静電気、サージなどの試験が含まれます。
3.最後に
ここまで読んでくださった方ならわかると思いますが、製品ページにあるこの画像、1枚でこの製品の価値を見事に表しているわけです。。
![](https://assets.st-note.com/img/1710633155287-4Uc6BEeGwJ.png)
ぜひ、まだ持っていないという方、携帯のアダプターとして考えると少し値段が高いと思うかもしれないですが、充電時間短縮、あらゆる機器への利用、荷物の削減を考えると、買う価値ありです!
来週23日(土)は麻婆が睡眠の質を高める「TEMPUR(テンピュール)の枕」を紹介してくれます!お楽しみに!
4.本日の紹介まとめ
Anker Nano II 65W
価格:¥4,490(税込)
URL:製品紹介ページ