
周りから笑われたり、批判されるのを恐れない人が手にするもの。そして、ボクが手にしたもの
どうも。プロブロガーのタクスズキです。
ふと思ったので、タイトル通りのことを書いてみます。
周りからの反応を気にせず、自分のやりたいことを貫いて行動していけば結果を出せるし、周りの反応も変わるというお話です。
今の自分を変えたいと思ってる方は参考にしてみてください。
6年で周りからのみられ方が圧倒的に変わりました
最近、楽天証券さんで投資家として取材されたんですが、
楽天証券さんに「投資ブロガー」として取材され、その記事が公開されました!>>20代から堅実に増やし、将来に備える投資とは?
— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) April 4, 2019
運用額3000万円でどんな資産を買っているか、「ほったらかしで資産を増やすためにやってること」などを語ってます。
✅失敗談も要チェックですhttps://t.co/c7ldIZEDvQ pic.twitter.com/RGnYPALxyr
この記事をキッカケにしばらく連絡をとってなかった人から連絡が来ました。
「すごいな」と。
こういった反応はブログを始めた6年前には想像もできませんでした。
当時は、友達しかフォロワーがいないようなTwitterアカウントでブログ記事をシェアしてたんですが、反応はほぼゼロ。
あっても、「何してんの?」みたいな反応があるくらい。
たまに会う友達には「ブログやってんの?w」「ハイパーメディアクリエイター?w」といじられる始末。
こんな感じで悔しい思いをしつつ、「いつか見返してやる!」という気持ちでひたすら記事を書き続けたら、6年後には紹介したような反応をもらえました。
紙の本を出版したあたりから周りからの評価が変わった
あと、紙の本を出版社から出させてもらった時も、周りの反応が大きく変わりましたね。
当時はブログに興味ない人も本を買ってくれたり、「すごいね」と言ってくれたりして、とても嬉しかったですし、
それをキッカケに、中学校や自治体で講演をする機会も出てきて、周りからのみられ方が明らかに変わっていきました。
※以下のツイートはまさにそうだなと
1年で人はかなり変われて、1年がんばれば想像もできなかったようなステージにいける。そして、3年、5年と続けていけばとんでもないところまでいける。これはブログを5年以上続けてきて痛感してる。
— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) October 21, 2018
嘘だと思うなら、憧れてる人の昔の記事や投稿を見てほしい。「ヘボい!」と思うものが絶対あるから。 https://t.co/JW134vx6JF
悔しいなら、見返したいなら、まず続けよう
そして、こうした経験をして思うのは「今の自分を変えたい」「何かを成し遂げたい」と思うなら、何かを始めて続けましょう、ということ。
また、始めたら笑われることを恥ずかしがらずに発信を続けましょう、ということもぜひ言っておきたいですね。
それを続けていけば、最初は笑っていた人もあとで「すごいな」と言ってくれます。
批判を恐れるな!
あと、ブログやSNSを始めて意見を発信すれば批判も出てきますが、それは気にしなくていいです。
意思を表明すれば、絶対にそれと違う意見の人が出てくるのは当たり前。
むしろ、気にするべきは「その意思(意見)に共感してくれる人」、つまり「ファン」です。(アンチが1人いたら、ファンは少なくとも10人いると勝手に思い込んでますw)
なので、批判が出てきても、その裏にはかなりの数のファン(支持者)もいるんだということは頭に入れておきましょう。
人は1年で大きく変われるんだぜ
そして、周りからの嘲笑や批判を気にせず淡々とやってると、どんどんいい方向に変わっていけます。
気づいたら、独立してから4年経ってた。5年目へ突入。4年前は、不安でしょうがなかったから、今こうなってるなんて全く想像してなかった。何度も言ってますが、毎日淡々とやるべきことやってけば、なんとかなりますよ。
— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) June 1, 2018
そして、当時25歳とは言えども、いま振り返ると恥ずかしいツイートしてる。笑 https://t.co/hJ8XOThfvx
実際、ぼくはそうやって変わってきました。
5年以上ブログ書いてきて、脱サラしてみて思うこと→「これ、いけんじゃね?」と思ったことはまずやってみる。
— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) September 13, 2018
「これ、可能性あるな」という直感は正しいから、ほぼ成功する。20年くらい生きてたら自分の得意なことわかるから、「これいける!」と思ったら絶対にやった方がいい。それで人生変わるから
なので、「もっといい自分になりたい」「周りを見返したい」と思ってる人は書いてきたことを意識し実践してみてください。
今はとてもいい時代。自分がブログ始めた5年前より、「ブログで稼ぐ」「PV増やす」系の良質情報がゴロゴロ転がってるし、同志でつながれるサロンもある。
— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) September 2, 2018
サーバー代やパソコン代ほしいなら、クラファンやpolcaなどがある。何かを始めるのに必要なものと言ったら意思くらい。正直、始めない理由がない
今日から少しでも始めれば、1ヶ月後、3ヶ月後、1年後にはまったく違う自分になれてますので。
毎日続けることは才能さえも凌駕する
— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) June 21, 2018
大事なので何度もシェア>21日間続ければ、それは習慣化される(習慣は第2の天性)
なにか気になることがあれば、まずは21日間続けてみてください。
きっと始める前には、想像もしなかった新しい世界が目の前に広がっていますよhttps://t.co/uIGxAfE10p
というわけで、今日もやれることを1ミリでもやっていきましょう。
鈴木おさむさんの言葉で「『やりたい』と『やった』の間には大きな川が流れてる」って言葉が超好きで、ホントその通りだなと思う。そして、億劫でも一度やる側に回ると、「ちゃんとやる習慣」がついて、行動までのスピードも速くなっていく。
— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) June 23, 2018
なので、どんな小さなことでも「まずやる」ってことが大切
「継続は力なり」はガチですので。
仕事とか人生がうまくいってる日人の共通点として、
— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) July 22, 2018
「素直、すぐ動く、動いた後にちゃんと改善する」 というのがあって、
うまくいってない人の共通点として、
「卑屈、ややこしく考えて動かない、動いてもやりっぱなしで改善しない」
というのは間違いなくある。
ではまた!(by 意思ある人を応援したいタクスズキ)
いいなと思ったら応援しよう!
