度合いが過ぎると小馬鹿にしていると思われないかどうか
こんにちは、ひろりんです。
今のご時世、「クリックする」、「ロック」とか分からない人がいるかな?という疑問を抱えている今日この頃。
相手の立場になって何かする時、度合いが過ぎると、相手を見下していることになるのではないか?
例えば、冒頭に述べたような分からない人が実際にいなかったら、「なんか小馬鹿にされている」、「これ作った人見下してるな、自分たちのこと」とか思われたら、作った立場としては、後味が悪い感じになる。
若干、人の性格にもよるところもあるだろう。
車の運転していれば、ドアが開かないように「ロックかけて」、「ドアロックした」とか言わないだろうか?
感性で捉えているからだろうと言われたらそこまでのお話になってしまうけども、スマートフォンを他人が使用できないようにロックをかけたり…など、感覚でこういうことだなと理解してきたからか、世間一般的に広まっているように感じている。
そんなご時世でも、「ロック」という言葉は、専門用語なのだろうか?
専用用語というより、英語ではないか?
それでも、専門用語というのであれば、この国自体のIT化や国際化が進んでいないという事例の一つになるのではないかと思う。
現状として、ある時期から、専門用語だった言葉が、一般的な言葉に移行してきている。
「このボタンをクリックします」
↓
(クリックって何?)
↓
「このボタンを押します」
↓
(ボタンって何?どのこと?)
↓
(ボタンの場所を示すエリアを強調してわかりやすくする)
↓
(略)
↓
「この部分(①)を使用しているマウスの左ボタンでカチッとします」
こんな風に書いてある説明書ってどうなんだろう?
間違いは起きない気はするけども…。
いつもスキありがとうございます。
今日、この後も明日もいい一日でありますように☆
写真:今日の散歩にて
いいなと思ったら応援しよう!
ありがとうございます(/・ω・)/
コツコツ頑張ります。