![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14164028/rectangle_large_type_2_77ef239433e605d729b7ec21c371c1cf.jpeg?width=1200)
心身的にがんばりところ
おはようございます。ひろりんです。
昨日より過ごしやすい朝。
今日、健康診断(半日ドック)なのに、いつもより早く出勤して、中抜けで健康診断行って、夜遅くまで仕事です。
今やっている仕事で、一番懸念していたことが現実化して、立場上、尻拭いをすることに。
8割担当分の作業をし、2割で進捗管理やサポートをするという体制で、後者はサポートする体制ありという状態での作業が、8月後半からの作業。
メンバーのアサインにも関与していたのですが、全てのメンバーに関与してなくて、その関与してないメンバーが初日から火を放して、燃えてきたという状態です。
そんなこと(そんなことというにも燃えてるので結構大惨事なんですが)は、お客さんにとっては、関係のないこと。
納期が守られて品質がいい成果物を納品される
システム業界に関わらず、これらはほぼ当たり前のこと。
指示受けた内容は最低限こなす。
わからないところは、自ら動いて、アクションとるなりして確認すること。
(同スキルを持った人がこれを見て問題なくできた実績のある)手順書に沿って作業すること。
指摘されて修正方法までからゴールまで示された修正箇所は、修正すること。
スケジュールを守ること。
毎日進捗は報告すること。
きっと、これで仕事できないんじゃ、他のところでは仕事できないだろう。
同じことを対面で何度も画面を見ながら説明してわかりましたというセリフを聞くという繰り返しも辛い。
こなしてもないのに、場所が狭いとか、この脱字が気になる、体裁気に食わないとか文句タラタラでは、そもそも一緒に仕事していけるか?という疑問がわかずにはいられない。
関係各所に状況報告やらしてるので、少し状況が変わっていればいいなぁ。
結局自分がカバーするという程の尻拭いをしないといけない状況になり、いろんなものや存在を犠牲にしている。
7年ぶりにこんな状況でウンザリしている。
まだスメハラおじさんの方がマシだ。。。
下の中ででくるおじさんのことです。
あと少しで仕事場につきます。
もうやるしかない。
がんばります。
朝からこんなんですいません。
いつもスキありがとうございます。
今日もいい一日でありますように☆
と言いたいけど、無事に過ごせますように。
いいなと思ったら応援しよう!
![ひろりん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10882581/profile_25df03df732a703985de60f4a78c5595.jpg?width=600&crop=1:1,smart)