見出し画像

今の私なら舐めます。

例えば、あなたが一家の大黒柱だとします。
あなたは現金を全て失いました。
貯金も無くなり、財布もからっぽ。一文無し。
でも、電気、ガス、水道は使えますし、借りている家もあります。
家族は空腹。今月の末には光熱費の支払いもありますが、今のままでは出来ません。
このままなら、来月以降は住む所の保証もありません。

こんな状況、不安でしょうか?
(もし不安でなければ、先を読まなくても大丈夫だと思います(笑))


さて、そんな状況で、あるお金持ちが「俺の靴を舐めたら1万円あげるよ」と言ってきました。
あなたは舐めますか?

躊躇なく舐める方は、この先を読まなくても大丈夫だと思います。

舐めるのを躊躇する方、悩んだ方はお読みください。(金額が安いとか、理由は問いません。)


理由はなんでも良いですが、舐めなかったり悩んだあなたは「プライドが高い」です。

ここで「違うよ!」と色々理由を言いたくなる人程、プライドが高いです。

私は、多くの自己啓発本を読んできましたが、大抵は「プライドが邪魔してるんですよ。プライドなんて捨てましょう」というような事が書いてありました。

でも、私は「プライド」が捨てるべき物だとは思ってません。


話を元に戻します。
1万円が手に入れられなかったあなたは、どうなるでしょうか?

その後違う方法でお金を得ていくのであれば、なんの問題もありません。

でももし「あのお金があれば」「馬鹿にしやがって」「こんな生活をする羽目になるなんて⚪︎⚪︎が悪いからだ」なんて思って苦しんだりイライラしたりしてしまうのだったら、プライドが邪魔しましたよね。

何が言いたいかというと、「プライド」自体は悪く無いんです。
持っていたっていいし、捨ててもいいし、どちらでも良いんです。

ただ、あなたが望んでいる結果を手に入れる為に「邪魔ではなかったか?」というだけなんです。

別にプライドだけではありません。
「不安」でも良いです。

こうなったらどうしよう、ああなったらどうしようって、不安な方は色々考えます。

で、大抵の方はそこで止まっちゃいます。
「不安」を持つ人を「怖がりだなぁ」って貶したり、「不安に思うのは変な事だから治したい」なんて思う訳です。

せっかく色んな「不安要素」が想像出来るのですから「こうなったらどうしよう…」で終わらずに「こうなったらどうしよう…こうしよう」
「でも、ああなったらどうしよう…ああしてみよう」と、全部潰せば良いんです。

不安が全く無い人には、対処法なんて思い付きもしない事です。どうせなら徹底して妄想してしまえば良いだけ。
「不安」「マイナス思考」を上手く利用すれば良いだけで、「不安」や「マイナス思考」が悪い訳では無いんです。

プライドやマイナス思考と言ったものは、不要な物と言われがちで「自分を変えよう!」みたいな対象になってますが、別に持ってても良いんですよ。

今必要なもの?
違う使い方はできませんか?

って事なんです。

ちなみに私はめちゃくちゃプライドが高いです。
人から指摘されたら言い返します。
1言われたら100で返します。

そのプライドの高さが、望んだ結果を手に入れるのに邪魔しているのであれば、工夫をしないといけません。
邪魔してないなら…別に良いですよね(笑)

そして、私はめちゃくちゃマイナス思考です。
なので、色んな心配をして、そのほとんどに解決策を考えてから行動します。

独立開業した時もそうです。

お客さんゼロで何ヶ月もつのか。
いつから就職活動し始めようか。
生活保護の貰い方。

全て決めたり調べたりしました。
底が来るのを恐々待つのではなく、自分で決めた底に来た時、どうやって動くのかを予め用意したのです。
ジェットコースターが良い例ですが、落ち始めや落ちてる時が怖いのであって、一番底を走ってる時は怖く無いですよね。

プライドの高さやマイナス思考という、自分の特性に振り回されちゃいけません。
ましてやそれを捨てなければと我慢や努力をしたり、自分を否定して変える必要もありません。

今のあなたの目標にとって、あなたの特性は武器になってますか?足枷になってますか?

二人の障害児の父
すけじろう

開業についての相談・サポート、開業後の営業、書類関係、家探し、全てお手伝いします。
特に、私と同じ障害児育児中の親御さんからのご連絡はとても嬉しいです。
雑談、質問、開業支援の詳細をご希望の方は、ご遠慮なく下記までメールください。
care-rab@outlook.com
無料の個別相談会をやってます。
詳しくは下記の記事、またはメールでお問い合わせください。


障害福祉事業の開業支援関係は、こちらのマガジンにまとめられています。

いいなと思ったら応援しよう!