![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46590624/rectangle_large_type_2_6f50ee22cce4f3a8965eb1c48b533d92.jpg?width=1200)
記録更新失敗
こんちは。今日は僕のベンチプレス事情について書いていきます。
記録更新失敗
僕の筋トレのペースで行くと、ベンチプレスは2ヶ月に5キロ更新することが今まで出来ていました。そして前回の更新からそろそろ2ヶ月が経とうとしていたので一昨日、自分のMAX重量を更新すべくチャレンジしてみました。
結果はタイトル通り挙げることが出来ませんでした。
なぜ失敗したのか
ただ単に失敗しました。という報告じゃつまらないので原因を探っていきます。答えはもう分かっていて、ただ単にトレーニング頻度が落ちたからです。
1月に入ってから、相当バタバタしてしまっていてジムに行くことが出来ませんでした。
#バタ子さん
そして2月に入ってからは引越しです。買い物に買い物。そして荷物の運搬に運搬。そんな事をしていた結果ジムに行く時間を確保することが出来ませんでした。
#なぜ2回ずつ言う
トレーニング頻度が落ちると言うことは当然ながら進歩することは出来ません。以上のことから僕は今月MAX重量を更新することが出来ませんでした。
#ものすごく当たり前な事をダラダラ書いてます
#自覚はあります大丈夫
この経験から学んだ事
ほい、ここからはこの経験を経て学んだ事を書いていくゾ。
#突然のクレヨン
学んだことはやはり『継続は力なり』ということです。まさに文字通りですよね。
『1.01の法則』というものがあるそうです。これは今の自分の状態を1として、毎日0.01(1%)だけの努力を365日続けた時、その数値は37.8となり、元の1より大きな数になるというものです。
式に表すとこんな感じになります。
1.01^365=37.8
ちなみに毎日0.01(1%)だけサボった場合は
0.99^365=0.03
ほとんど力がなくなってしまいます。恐ろしいですよね。
毎日少しでもいいから自分にとってプラスになる事をする大切さが分かりますね。
やはり日々成長だ
僕はやはり人間は一生勉強、一生成長だと思うんです。学生時代を思い返すと楽しいのは出来ないことが出来る様になったり、成功体験が積めたり、知らなかったことが学べたりすることが出来たからなんじゃないかと思っています。
人間は成長することで喜びを感じられる生き物です。せっかく人間で生まれてこれたんだから、この喜びを存分に味あわない手はないですよね。
というか、大人になってから趣味を持つのは出来なかったことが出来る様になる『成長』が感じられるからなんじゃないかと思います。
つまり、本能的に人間は成長を実感したいと思っているはずなんです。
その成長したいという本能をもっと呼び起こさせて、行動をさらに促せられる様な存在になりたい。
そんな事をベンチプレスを失敗した事で感じた今日この頃の俺でした。
#EXIT