![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45017633/rectangle_large_type_2_73ada477812fe4635e68b06da12df9bd.jpeg?width=1200)
ジュラーレって無形商材じゃね?
こんちは。
ほいじゃ今日も早速書いていくかじゃきー
#仁の坂本龍馬が好き
転職活動の中で
このnoteをご覧の皆さんはご存知の通り、僕は現在大絶賛転職活動中です。状況もご存知の通りよろしくないです。
そしてこれまた皆さんご存知の通り、僕は『無形商材の法人営業職』を希望しています。
#ご存知と模造紙って韻踏んでるよね
#使い所は無い
で、その仕事に就く為には僕自身の実績を作っていかなければなりません。なぜなら、中途採用では即戦力の人材が求められる為、『未経験だけど気合で乗り切って見せます!!』なんてのは通用しないんです。
お前がこれまでどんな事をしてどんな成果を上げたのか。そしてその考え方やプロセスは他の会社でも再現性高く発揮できて、しっかり成果を上げられるのか。こんな所をチェックされるからです。
以上の理由から、まずは僕自身の実績を作らないとお話にならない訳です。自分の市場価値の低さに驚愕している日々です。
しかし僕は現在工場勤務。営業職の実績は日々の仕事の中で作る事が出来ません。さてどうしたものか。どうしたら『僕は営業も出来るんです!!』というアピールが出来るのか考えていたときにふと、思いました。
ジュラーレって無形商材じゃね?
シンプルにこれです。ジュラーレは現在ありがたい事にいくつかのスポンサーさんの協力をもらっています。そして提供しているのはユニフォームや練習着への掲載です。
これは完全に無形商材ですよね。ユニフォーム等の広告枠を売る事で相手企業さんに貢献するという形をとっています。
ここでもし、僕が代表として地元の企業に営業をかけてスポンサーを新たに迎える事が出来れば、個人としての営業の実績も作れるし、ジュラーレとしても嬉しい事なんじゃないかと思いました。
しかし、大きな問題点があることも同時に気付きました。
与えてもらってばかりで返せていない問題
現在支援を頂いているスポンサーさんは何故ジュラーレに支援をしてくれているかというと、ジュラーレの中に知り合いや、古くからの友人がいるという人の繋がりがあったからです。
つまり、ジュラーレというチームでは無くて、ジュラーレにいる人の中に応援したい人がいるから支援をしてくれているんです。
それはそれでもいい一面もあるのですが、その分ジュラーレが何か還元出来ているか考えてみると、ほとんど返せていないというのが現状です。
例えばジュラーレのスポンサーをしているから売り上げを伸ばす事が出来た。という効果があればいいのですが、そういう訳でもありません。
営業という仕事は、自分の商品、サービスを使ってもらう為に相手の『不』を解消する仕事です。
相手にメリットを提示出来なければチームの支援も続かないし、そもそも支援をしてもメリットの無いチームのスポンサーになんてなってくれるはずもありません。
これが大きな問題点です。プロチームと違うのは圧倒的に影響力で、影響力の無いジュラーレがプロチームと同じやり方では通用するわけが無いんです。
何を返していくのか
じゃあ僕たちジュラーレというチームはスポンサーに何を返していけるのか考えてみたんですけど、これといった答えはまだ出せていません。
#絞り出せよ
この問題を解けない限り他の企業へ営業をかけても無駄だし、実績も作れません。早急に考えます。
そんな訳で今日はジュラーレのスポンサー探しキャンペーンを行うよというお話でした。ジュラーレが提供できる価値等がまた決まったらその時は報告しますね。
今日はこの辺で。そんじゃまた次回!!!