記事一覧
年の瀬の下町から磯の臭い
2022/12/31(土) #235 :hiko
兄が牡蠣とホタテと蟹を買って帰ってきた。
両親が張り切って、小さな庭でBBQをしようとしている。
昔はアウトドアだった家が本領発揮して、かなりいい設備のBBQが開催された。
炭で焼く海鮮は格別だった。いつでも食べたい。
牡蠣は半分焼いて、半分はカンカン焼きにした。
食べ頃になって缶の蓋を開けると、料理酒で蒸された牡蠣の食欲を誘う匂いが湯気と共に立
小さな夢と酒。再会と歌。
2022/12/29(木) #233 :hiko
俺は大学のサークルでラジオを作っていた。
当時はかなりのラジオ熱に浮かされていたものだ。
そんな俺が、後輩のたまねぎの声かけによって小さなラジオ局の番組に出演することになった。
小さな複合ビルの一室にあるような小さなラジオ局の、15分のコーナーのゲストとして喋る。
小さくても立派なラジオ局だった。
自分がブースの中にいる写真を見返すと今でも頬が
「大事なことは、大抵めんどうくさい。」
2022/12/27(火) #231 :hiko
宮崎駿さんの言葉だったっけ。
この言葉が大好きだ。
前回の俺の日記にぶっ刺さる。
そうか、大事だったから、めんどくさいんだ。
やらなきゃいけないからめんどくさい。
めんどくさいってことは、大事なのかもしれない。
23日に車を使ったとき、路上で動かなくなってJAFを呼んだ。
今日、保険会社から連絡があり、車検証を送らないといけなかった。あぁめ
2泊3日のクリスマス
2022/12/26(月) #230 : suke
今日は前回の日記の続きから書こうと思う。
日付が変わった25日の夜から。
0時過ぎにnaruの家に行き、俺が買ったスパークリングワインとnaruが買ったお菓子やおつまみを食べた。
別にクリスマス感はない。
いつもと違うのは、スパークリングワインがあることくらい。
そんな感じでいつも通り飲んで喋って、YouTubeとかNetflixを見
クリスマスプレゼントは大学生活の延長です。
2022/12/25(日) #229 :hiko
ゼミの先生に卒論の相談をした。
提出は約2週間後。
遅すぎて却下された。
「今年の提出は無理なので、諦めてください。」
少しだけ食い下がってみたが、
「不備が多くて間に合いません。今後この件については連絡してこないでください。」
とのことだ。
奇しくも12月25日、浮かれた世間とは反対に、俺は地獄の入口に立っていた。
これだけだと短いので
あってもなくてもいい金
2022/12/19(月) #223 :hiko
昨日、女の子から3000円がPayPayで送金された。
11月27日の紅葉写真の会での車代だ。
俺1人だけ年ひとつ抜けてるから回収するのは少し心苦しい。っていうかダサい感じがしてしまう。
実際、ダサくはあるんだろう。
でも、ないものをあるように見栄を張って、いきづまる方がダサいことになる。
だからきちんと回収することにした。
とは言いつつ、もら