昔の東映動画の古典アニメならなにを見ればいいかに答えました(基礎教養の効率的なこなし方など)。
>昔の東映見るなら何がいいですかね?
白蛇伝?ホルス?空飛ぶゆうれい船?
この質問に、
そのあたりは全て見たらいいのでは。あと昔のディズニーも。基礎教養として一通り。
こう一応答えました。
より細かく答えるなら、
その三つの中できちんと通しで全部見たのは『ホルスの冒険』のみですね。
『空飛ぶ幽霊船』については宮崎駿パートとボアジュースのシーンだけつまんで見ました。
1969年に公開された劇場アニメ『空飛ぶゆうれい船』では当時、東映動画のアニメーターだった宮崎駿さんが作画の一部を担当しているが、戦車のディテールや巨大ロボットの重量感、さらに崩れ落ちるビルの破片や、逃げ惑う大勢の人々の姿などが驚くほど緻密に描かれており、今観ても圧倒される。 pic.twitter.com/J6DZfnBewP
— タイプ・あ~る (@hitasuraeiga) March 20, 2020
ここから先は
1,910字
/
1画像
¥ 200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
儲かったらアートな服のブランドでもやります