![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146184965/rectangle_large_type_2_ff1d4afd6b69db68d6e5b56b061c51fe.jpg?width=1200)
【ペーパーナイフ編 第2章】〜完成
前回図面を悩んだところで終わったのでその続き。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146184086/picture_pc_8e48a1594168c5f07922d1c14065c8aa.jpg?width=1200)
結局太く開けることにしました。今回は2ミリ近く開いてます。
カニコンの支点が地金外にあるところもあってなかなか難しい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146184248/picture_pc_ee1dab91eae3d7f3b927f848e042de68.jpg?width=1200)
ちょっとずつですが糸鋸の精度もちみちみup中
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146184359/picture_pc_32cd7375ea06ae51219b9c4878389a04.jpg?width=1200)
角の処理も少しづつ慣れてきました。慎重にやってはいるものの削りすぎることが多いので、練習すればもっと上手くやれます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146184426/picture_pc_11b199ff41ce75061878953ed854f304.png?width=1200)
削りすぎたところやヤスリのかけずらいところ等をカバーしながら。
研磨して終了です。
刃の部分はもっと何とかなる。が、ちょうど画像真ん中辺りの刃のカーブが凹みでなかなか上手く削れませんでした。無念。
いつか紐も作っておしりに着けたいですね!
今回はここまで。
また次回お会いしましょう👋🏻