
思考の行き着く先
こんにちは
自宅にいる時間が多くなり、部屋の掃除と料理関連の情報収集が増えているヤマシンです(^^;)
最近は電話やzoomでの相談がメインになってきて、大体の方が今回のコロナの影響で仕事のやり方や今後の方向などについて、いろんなコトを考えてるんだけど、なかなか具体的な一手に進めない、との相談が多くなってきていますね
FacebookなどのSNSについても、
「在宅で稼ぐ」
「zoom集客」
「あなたの才能をお金に変える」
などなど、
これまでの「会社で働く」から「個人で仕事をする」という流れが一気に加速している感じがしています
もともと副業とかフリーランスを考えながら準備していた方などは、このタイミングでさらに色々な情報収集をされているコトかと思いますが
コロナの前と、今回のコロナ渦中から、アフターコロナの世の中を比べた際に
「どんな仕事が需要が増えて、どんな仕事が需要が減っていくんだろう」
「競争が激しくなる(いわゆるレッドオーシャン)仕事はなんだろう」
「今から注目を集める仕事はなんだろう」
などなど
考え出したら止まらない、
情報収集を始めたら止まらない、
「正解探し」のループを体験中の方も多いんじゃないかなあ…と感じます
「じゃあ、具体的にどうすればいいんだろう?」
と、終わりのない正解探し
これがいわゆる思考ってやつの正体です
しかも、ほとんどは行き着く先のない
モヤモヤが続く終わりなき旅です
そしてさらに
「じゃあどうすればイイんだ!?」と
またさらに深みにはまっていきます
(>_<)
勘のいい方ならすでにお気付きのように、
思考の一番の要素は、思考に対するあなたの質問となっている、というコトです
そうです、質問が大切なんです
質問に対して答えを出そうとする働き
それが、思考のループを生み出してます
というコトは、
全て自作自演の思考パターン
あなたの作る質問が、あなたにストレスをかけるコトになったり、あなたをリラックスに導くコトになります
いつも自分に向かってどんな質問してますか?
常に「正解探し」の質問してませんか?
そして、その質問に対して正解が見つからないと、行き着く先はどんなトコロになりますか?
ぜひ、じっくりと、その行き着く先を
考えるのではなく、
感じてみてください
繰り返します
考えるのではなく、感じてみてください
これを繰り返し繰り返し行うと、何が起きるのか
ぜひ感じてみてください
今日一日が、色々な気づきに繋がりますように