![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76105162/rectangle_large_type_2_f37985f1f2817a29925bb016a53365b2.jpg?width=1200)
朝日。おっちゃん。無意味。
強い朝日におはよーございます!!と8時に叩き起される。今日は一限から講習。ベットで微睡んで、8:50にベトナム人が楽しそうに話しているバスに乗る。同い年くらいの教官に呼ばれて、いつものえんじ色の車ではなく、香川の名物の描かれた車に乗った。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76105179/picture_pc_a9a2e6e49375ba744ef66e644dd0244b.jpg?width=1200)
AT車なんですね!今までMT車だけ乗っていたので、AT車に乗るのは久しぶりだ。ギアが分からなかったので、質問。進んでるんですね?と教官から。順調なペースでは進んでいるみたいだった。落ち着いた話し方で説明する。
ミラー中央、ミラー左、ウインカー、巻き込み確認、左寄せ、もう一度巻き込み確認、左折、ハンドル元に戻す。できてないですね~と。その訓練が繰り返し行われる。全然できない。雑でこれでいっか〜みたいな感じありますね〜と。分かってるやん教官。上手いから進んでるのかと思ったんですが、そうではないですね。辛辣。でもこの教官、今までで1番教え方うまいかも。説明がゆっくりでわかりやすい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76105198/picture_pc_b5ea7aead4ceddb8c608ec322e590930.jpg?width=1200)
バスで戻り、部屋で2度寝したいけどできないでスマホいじって、昼飯。今日はカレー。カレーにはフライドポテトが乗っかってる。初めて食べたけど、そんなに違和感はない。サクッと四人席の相席で1番遅く着席したのに誰とも話さずに1番最初に食べ終わる。
学科のオンライン講習。学科の講習がオンライン講習になっていて、自分のスマホでうけるのだけど、これがバカバカしい。まず、2本立てになっていて、寸劇みたいなビデオと教官による解説に別れているのだけど、教官による解説が音がまともにでないので、全く何言ってるのか分からない。しかし、自分の顔は真面目にうけているのかチェックのためインカメで写り続けないといけない。全く何言ってるのか分からない動画を見続けないといけないという訳の分からない事をしなければならない。自動車学校に文句言えばいいのだろうけど、めんどくさいので言ってない。オンライン講習って、なんか意味あるのだろうか?
終わって仮眠取り、教習所に。無線教習。無線で教官の指示の元に、1人で車を動かして決められたコースを運転するのだ。無線待合所に行くと、前に話しかけてくれた中性的なイケメンと女の子がいた。イケメンとどっか行きましたか~と話していると60歳くらいの恰幅の良いおじさんがあらわれ講習スタート。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76105215/picture_pc_cfdd231aaa4a91ce00341d1dcbffdd40.jpg?width=1200)
前の車が走り出したら行ってください~と言われ、スタート。地図がよーわからんなあと思いながらも、ぐるーと1周。そこ2番まがるんやで~と突如無線。曲がるのに行き過ぎたようだ。前の時間で教えこまれた、曲がる時のミラー確認や巻き込み確認しつつ、くっそ遅くて邪魔なトラックがどくのを待ちつつ、三周ほど。1人で運転するのは意外と苦ではない。むしろ気楽で良い。
終わって戻って、おっちゃんが、大変だけど頑張ってねみたいな雑コメントして、予定より早めに終了。なんか講評あるのかと思った、と女の子がいう。そうですよね~と俺も相槌。教習所にきて初めて女の子と話した。その後、適性検査。この教室でいいのかなあ?と思いつつも人が集まっている教室に。おばちゃんがこれは合格とかないですよ〜というのを強調しつつ試験に。
3点の絵と同じ絵に丸をつけろという、多分急いでケアレスミスをしないか見るのであろう問題。この影絵は何に見えますか?1ゴリラ2蝶々3忍者みたいなこれで一体何を見るのであろうという問題や。4つの絵の中で好きな絵と嫌いな絵をあげろというもはや不毛なだけの問題。そして最後に、重要なうつ病やらADHDとか見ると思われる性格診断。そして運転時の心理検査(追い越されたら追い越してやろうという気になると思うか?)みたいな例題で終了。前に免許とった時に適性検査素直に答えすぎて運転不向きですみたいな結果になったので模範的だと思われるに選択を回答した。
バスの帰り道、前に喋ったイケメンのブレイクダンサーが釣りをしたらカニが釣れたとか話してきた。画像を見たらちっちゃいカニが写ってて、これどうやってたべるんですか?とか思わず聞いてしまった。画像で見ると小さいけど拳2個分くらいのでかさはあるから茹でて、食べるとのこと。でも泡吹いてもがいていたので可哀想で逃がしてあげたとのこと。
戻って風呂に入る。いくら温泉でも、さすがに3回目だと有難みは減る。ただ、お湯に浸かると、思考が緩み、ぼんやりと。この先ど~しようかな~と。東京、近畿。あまり働きたくないし、遊んでいたいなあ~と。家賃が重過ぎて、東京ずーっと赤字だし、生活保護では暇で金なさ過ぎてだるい。関西行ってファームバイトでもしつつ、お祭り行きたいな~とか思ったり。中々理想の生活。ユートピアはどこにあるの?って感じ。旅をしたい。自分が幸せになる事。自分の幸せの実現。それが周りの人を幸せにする。金毘羅さんの大吉のお告げ。成就するにはどうしたらいい?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76105223/picture_pc_945d7a68fc09729233a69ad68fb6a69f.jpg?width=1200)
晩飯はトンカツ。副菜のオリーブとシラスと野菜の和え物は美味しかった。ただ、毎食夕食に必ずサラダ出るのあんまり好ましくない。煮付けとか、生野菜では無い、野菜を食べたい。トンカツは普通。刺身とかこの後出るのかなあ?刺身食べたい。地元の新鮮な魚を使った刺身。でも、そんなに文句は言えない。合宿免許の中では安い割には美味しいし、頑張っていると思う。上を見たらキリがないし。大学生に戻ったような、そんな時間を過ごしても良いのではないかと思った。