![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44206494/rectangle_large_type_2_14fa401b240e431db83a90b5c79db56d.png?width=1200)
自分だけは絶対に殺すな!!
よく精神的にきつくなってしまう程、周りに合わせているような気がします。
周りに合わせて自分を殺してしまっている。
合わせる必要なんてないと思ったので記事にします。
気を使いすぎ
気を使いすぎてしまう人は、もう辞めましょう。自分に得を与えてくれる存在ならまだいいかもしれませんが、、
何かしてくれますか?
気を使える人ほど、自分がちょっと辛いくらいが丁度いい。と思って自分より人を優先してしまう優しい人は騙されます。
私もそうでした。自分が我慢すればいいとか考えるだけ無駄です。
頼み事は金にならないなら断る
これは案外大事です。
金を出させた方がいいです。自分の時間を奪ってまで「ついでだからお願い」など、こんなことに時間を使うのはもったいないです。
会社でもそうです。自分の業務があるのに、個人的なちょっとしたお願いをされたらムッと来ますよね。
この世の中はいい人ほど、時間を搾取される時代なのです。もちろん頼み事をされる前からやる気遣いであれば、恩返しなども考えられるためやった方がいいです。
それでも何も返ってこないような人とは、もうお別れした方がいいです。
誘いに乗らない
遊びや飲みに誘われた時、断りづらくて行くしかない。
私もずっとそう思っていました。でも断ったとして友達がいなくなるようなら、かかわっていても意味がないです。
本当の友達は、断ってもまた機会があるときに誘ってくれるはずです。
ただの飲み会に価値がありますか?
生産性に直結するようなことがありますか?
いかなければ、時間とお金どちらも手に入れられます。自分の時間を大切にして一気に成長しましょう。
飲みに行きたいときは遠慮なくいった方がいいかもです。
大人数を避けて2,3人程度で行くと話がまとまりやすいので、自己主張も聞くこともできます。
よりいい時間を過ごせます!
少人数が鉄則だと思う。
まとめ
否定されたり、誰かに合わせてしまっていたりして自分を失い。時間もお金も失ってから気づいた私の実体験から記事にしようと思いました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ではまた