東中野 2021年 壁紙カレンダー
失くなっていくものや風景を写真集としてずっと残る形にする Project "Metropolitan Archives"
2021年 最初のプロダクトは地元である東京・東中野の風景収めたカレンダーです。
東中野・中央線の線路を望む風景について
新宿から大久保に向かって走るカーブの線路を抜けると、山梨方面に向かって一直線の線路にかわる。その昔中央線が敷設計画段階だった頃地図の上で定規をあて水平に直線を引いて決めたという。
東中野はその直線の始まりの場所。一見平凡でありそうな風景。しかし一直線の先に中野やその周辺のビル群、そのずっと奥には山梨の山々と近くと遠くの風景を一つの画角に収められる景色は唯一無二である。
今回、1月から12月まで月ごとに写真を収めPCの壁紙サイズのカレンダーとして制作。新宿方面と山梨方面の方面ごとにそれぞれ12ヶ月分のカレンダーとしました。
このカレンダーの他、元になった素材182枚の画像をダウンロードしていただけます。
東中野の愛おしい四季折々のグラデーションをぜひご堪能ください。
内容
・壁紙カレンダー (1920 x 1080 px、PNG形式)
山梨方面、新宿方面それぞれ12ヶ月ずつ
・元画像
4:3 (2304 x 1728 px、JPEG形式) 92枚
16:9 (1296 x 2304 px JPEG形式) 91枚
撮影地
東京都中野区・JR東中野駅から西方面にある歩道橋
画像の利用方法について
個人・家庭内・特定のグループや企業内など、不特定多数への公開を伴わない場合は自由に利用いただけます。
外部に販売、公開するコンテンツ内で利用する場合は以下の著作権表示をコンテンツ内にお願いいたします。
©2021 Metropolitan Archives Suguru ISHII
以下の行為は一切禁止いたします。
・著作権表示を伴わない利用・転載・頒布
・インターネット・ファイル交換ツールでのアップロード・共有
・SNSへの著作権ないし引用元の情報を伴わないアップロード・公開
画像の取得方法について
本記事をご購入いただくとプロダクトをダウンロード可能なリンクを表示出来ます。そこからダウンロードいただけます。
ダイジェスト
ここからカレンダーや一部の画像をダイジェストします。これよりももっと精細な写真・カレンダーをお楽しみいただけます。
またこの他のダイジェストについては、Metropolitan Archives HP内の作品紹介ページも御覧ください。
ここから先は
¥ 450
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?