マガジンのカバー画像

書くこと 読むこと 生きること

11
誰かの犠牲の上に生きたくない。でも、誰かの犠牲になるのもイヤ。心平和に穏やかに生きたい。それでもてんやわんやが起きるのが人生。 ときどき降ってくる熱い思いを書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

年齢はただの数字 Age is just a number.

フィリピンはボクシングが国民的スポーツともいわれるくらい人気。世界的なボクサー、マニーパ…

すぎさん
2週間前

手帳を書くことは今を大切にして未来をつくる

#日々の大切な習慣 デジタルは便利だが、アナログの手帳を愛用している。フリーランスで仕事…

すぎさん
8か月前
11

巡る 回る 破壊と再生

約2年半ほど前、私にとって衝撃のニュースが耳に入ってきた。実家のすぐ近くにある、子どもの…

すぎさん
1年前
29

赦すことは与えること

英単語で許すはforgive 忘れるはforget いつも思う、誰かを、何かを許すときに人は何かを相手…

すぎさん
1年前
4

平等ではない世界で生きることとそれでも世界平和は可能だと信じること

ほんの少し前まで、そう90年代のバブル経済が崩壊するまで一億総中流なんて言葉が使われた。要…

すぎさん
2年前
10

ボランティアの対価はじぶん次第

ちょうど30年前のたぶん9月、フィリピンのパラワン島の市場でのショット。 学生時代、長期の…

すぎさん
3年前
11

コスパ悪くて上等、人生とは効率の悪さの連続だと諦めよう

私の友だちの年齢幅は広い。20代の娘の友だちの人生相談から30代の子育てママに、私より上の年齢の人とも、いろんな話をする。 SNSを通じて、全く見ず知らずの中高生から語学がらみからの人生相談もよくされる。何がきっかけであろうと、この人なら話を聞いてくれるかも、と思って送ってくれたメッセージに私は全力で返事をする。 そんなやりとりから仕事につながることもあるが、9.5割くらいただの相談で終わる。商談で考えるならコスパ悪すぎ。でも、私は人生にムダはないと思っているので、全て経

この地球が滅亡したらいいのに、と思ってたころの話

今年はどこの小学校も夏休みが短い。9月1日が18歳以下の自殺数が1番多い、というのは今年は防…

すぎさん
4年前
24

あの頃もっと勉強すればよかった、という後悔

学生のときもっと勉強すればよかったよく聞く声で、バイトばっかしてた、とか部活ばっかして一…

すぎさん
4年前
8

いくつになっても英語を始めた方がいい理由

もうこの歳やから いまさら新しいこと覚えるのなんて やらない理由は幾つでもあげられるけど…

すぎさん
4年前
8

うっかりハイジャックされないために

私は英語とフィリピン(タガログ)語を話せる。あと、日本語、一応標準語と関西弁。このノート…

すぎさん
4年前
4