![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11662013/rectangle_large_type_2_13b813801cf3807bd388f958c22b26ac.jpeg?width=1200)
知らない土地の広さがわかる地図(くらべ地図)
思い込み
新潟旅行に行った際、
次は佐渡島に行きたいなと思って
グーグルマップを見てみたら
8の字形をしていたので
「八丈島っぽいな」という感想から
佐渡島も車で一周1時間くらいの島だと
思いました。勝手に。
これなら日帰りでぐるっと回れるだろう
なんて思い込んだ私がどうなったかは
置いておいて。
知らない土地の広さがわかる地図
私のような失敗をしないために
ぜひおすすめしたい地図が
「くらべ地図」です。
くらべ地図
http://kurabe-chizu.info/
使い方
1:くらべ地図のURLを開きます。
2:画面中央上部の四角い2つの枠に
2箇所の地名を入力します。
基本はグーグルマップなので
いつもの感じで使えます。
くらべ地図の楽しみ
くらべ地図の使い方のページに
例が載っていましたので
引用します。
作ってくれた方ありがとう!
マンハッタン-青山一丁目
セントラルパークと東京の公園の大きさの比較。セントラルパーク中央の貯水池だけで新宿御苑くらいもあります。
京都-大阪
どちらも碁盤の目だけど、京都の方がグリッドが大きい。たしかに京都を歩いてると次の交差点まで長く感じます。
ウユニ塩湖-東京
ウユニ塩湖ってこんなに大きかったのか!
左側に自分の生まれた町、右側に自分のいま住んでる町を入れてみてください。スケールの違いに驚くと思います。
# 週1noteに参加しています。
https://note.mu/hiromi_okb/m/mcb1a9c4cee2c