![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121443109/rectangle_large_type_2_bcfd4e8cd796310329caf8a52e1a9bd0.png?width=1200)
この前したデザインフィードバックを公開。
弊社で開催するクリエイター交流会のバナーを新卒1年目のデザイナーが制作して、フィードバックをしました!
![](https://assets.st-note.com/img/1699708393424-dX6msnmHUG.jpg?width=1200)
【ポイント】
・目立たせる方法は大きくするだけではない
余白がなく、情報が詰め込まれているとどこを見ていいか分からないので、情報が入ってこない
・大雑把に大きくするのはトンマナを壊すことになる
・黒枠トル
この圧迫感と背景の図柄が合っていない
・背景を薄くしているのがダサい
薄くしなくても読みやすくできる
・空間の使い方に統一感がない
下の紫ベタの中の空間が狭い
・曜日を入れる
入れないのは不親切、ユーザーの予定を確認する手間が増えてしまう
・効果的に使えない要素はトル
(中途半端なものは排除する)
・雰囲気を重視する場合はフォント選びが超重要
・数字をDINにする
数字はボテっとしがちなので、数字のフォントを変える。視認性が高くスタイリッシュなDINをよく使ってます
・文字が背景と重なって見えにくくなっていないか、印象を保ちつつ細かく調整していく
これを話しながら、
データを触って変更していきました。
どうやって変更していくのか、その過程も勉強になると思うので、最初の頃は見てもらうようにしています。
こういう感じでフィードバックしています。
クライアントワークでは公開できないので、また機会があれば公開していきます!😄