見出し画像

外出自粛日記 4月23日 スーパーの大行列

昨日のチーズケーキ、朝切ってみたら大成功。息子はつれなかったけれど、食いしん坊の夫が喜んでくれて嬉しい。専門家会議の押谷先生が「個人的な考えですが」と前置きした上でテレビで語っていらした、「ダイエットは今はやめたほうがいい」という提案をなんだか自分に都合よく解釈しているような気がする夫…でも美味しそうにものを食べている人を見ると平和な気持ちになるからいいや。

4日ぶりにスーパーに行ったら、だいぶすごい混み方をしていた。行列を見て怯んだけれど、既に買い物カゴにものをいくつも入れてしまったあとだったので、引き返せずお会計。自分も密を作る一因子になってしまい、働いてる方に申し訳ない。そのスーパーは12時から14時が比較的空いている、と張り紙にあったので、次に行く時はその時間にしようと思った。

帰宅直後、母がクルマでおかずとレアチーズケーキと夫に手作りマスクを届けてくれた。息子を部屋からエントランスに呼んで、1メートルの距離をとって数分で荷物を受渡し。切ない逢瀬。でも1ヶ月ぶりに会えて、お互い嬉しかった。

そのまま、部屋に戻ってシャワーを浴びる。

賞味期限ギリギリの牛乳があったので、昼はグラタンを作った。大量に作って未来の自分のために半分は冷凍する。それとシーザーサラダ。ハイカロリーな食事で、おやつを食べる元気も出ない。

食べ終わってから、電話で作家さんと打ち合わせを二本。それぞれお元気そうでよかった。そして家族以外の人とお話しすると、私自身が元気になれることがわかってきた。

息子は珍しく、YouTubeで自分がこれまでに行ったテーマパークのアトラクションを引っ張り出して観ていた。ああ懐かしいな、コロナの前はよかったね、なんて言っている。とはいえ、小さな画面で観る動画はなんだか目に悪そうだったので、「YouTubeはもうやめて他のことしたら?」といったら「僕のしたいことと言ったら、何かを観ることしかないんだ、どうすればいい?」と真面目な顔で言うので笑ってしまった。しかし、『マジック・スクール・バス』を何本か観たら満足したらしく、その後は即席ジオラマ作りを楽しんでいた。

夕方から頭痛。夫がニラ玉などご飯を作ってくれたが、その後も私は体調が悪くて使い物にならず…申し訳ない。

いいなと思ったら応援しよう!

杉田千種
頂いたサポートはnoteの有料記事を読むのに使わせていただくと思います。ありがとうございます!

この記事が参加している募集