こたつ始めました。
家でリフォームをしていたことがあって、なかなかこたつを出さずにこれまで生活していました。
さて、その理由は。リフォームの業者さんが作業する際、結構寒いので暖をとる場所を提供する必要があったわけなんですねー。
・ダイニチ~石油ファンヒーター
我が家にあるのは電気こたつではないため、このファンヒーターからこたつホースを使って暖を取っているわけなんですよ。
・こたつホース
これがかなりの電気代節約になりますし、灯油代と合わせても、結構光熱費を節約できるというわけなんですよ。
実は山形や岩手などではポピュラーな存在らしいのですが、長年雪国から離れて生活していたので、全く存在を知らなかった私です。
一昨年に初めて買って使ってから、便利だなと思って使ってましたが、家族の生活ルートにあったらしく、何度も何度も踏まれてしまいました。
一昨年の反省もあってか、昨年新調したこたつホースは一度も踏まれることがなく、今日からまた使っています。
ちなみに我が家のこたつは懐かしの豆たんこたつでして、現在はこたつホース使用のため、こたつ本体のみ使っているわけです。
豆たんこたつは臭いがついてしまいますし、火をつけるのが面倒だったりしますが、停電時にも暖かかったり、いい点がいっぱいあるのでした。。
ま、なかなか豆たんを扱っているお店が減ったり、入手すること自体が難しくなっているなどの問題がありますけど。
今年の冬はどうなるか予想できませんが、少しでも暖かかく過ごせますように。。
ではまたー。