見出し画像

この度の一人旅

諸用を済ませに奈良へ。
夫を誘ったがスルーされたので一人旅、
キテレツな母に会いたくなかったのだろう。

私だって会いたくない、別に会ってもらうつもりはなく、長距離の運転ややるせない気持ちを少し紛らわせたり、いつもと違う夜のドライブとか
そういうことを分かち合いたかっただけなんだけれど

分かち合わない夫婦って、意味あるのか。
文句や愚痴を一切言わないし無理に私を巻き込む事はない。夫は楽しい事、好きな事だけ分かち合うスタンス
そういう気持ち、好きだけれどさ…

まぁ一人旅も好きだから良いや。

今回は余裕をもって連休で、仕事終わりの仮眠を挟み
夜中に車で出発、西へひた走る。

2度目となると少し余裕も出てくる、3回の休憩と一回の給油を挟み無事に到着。
スーパー銭湯で朝風呂してから母と会う。
初日は午前・午後(昼食にリクエストのベトナム料理を一緒に摂り)2件の予定を済ませて別れ
その後に1人美術館へ。

奈良県立美術館(現在は終了、滑り込み)


図書館で借りて予習した。
突飛でキテレツ、何かあるようで、何も無い
不思議で愉快な世界観にはまる。
年に1冊ずつ買い揃えようと決意した!
楽しみにしていた美術館は、解説や日本との繋がりが紹介されたり絵本も置かれ、映像紹介もあったり賑わっていた。が、展示が遠く、特徴的な細かい線画が見えづらかった、長距離運転のせいで目がかすんでいたのか?

図録を買えて満足。
帰ってから少しずつ読み進め味わっている。

2日目

駅前のホテルから「蔦屋書店」へ散歩
オシャレな店内に、奈良土産もたくさん。
ここで素敵な土産を調達


ウチと近々会う友人へ柿ケーキ
あとウチには吉野杉箸

別な友人2人へはお揃いで
仏下靴下(邪鬼を踏んで四天王気分を味わうらしい)
葛湯
奈良の香バスソルト
自分用に一筆箋を買った。友人への土産に添えよ。
(西のどん兵衛はスーパーにて調達)

昼前から再び母と会い回転寿司そして病院に付き合う。

別れてからは1人で市街地、お目当てのコーヒー店へ

TABIコーヒー
商店街も、お店も素敵な雰囲気
ブレンドと豆を2種持ち帰り。
美味しいし、50g単位で買えるのも最高!!
スパイスカレーを食べたかったのだが、
お目当ての店は夜営業休みで無念。
若草カレーでひとり夕食



なんだかひんやり冬の気配。
市街地は外国人観光客で溢れていたなぁ。
母はすっかり元気で、美味しい物も味わい「大満足、幸せやわ。」と度々口にしていた。


旅の最終日は念願のビワイチ!も、半分でリタイヤ
“ビワハン”やね…これも次回さらりと書く予定。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集