楽しいことを追いかけると、なぜお金がついてくるのか?

こんにちは、末吉です。

昨日は、「発信する勇気 実践セミナー」を開催しました!

三連休の初日にも関わらず、たくさんの方が参加してくださいました。

ありがとうございました!

次は、11月7日(木)20時〜です。

自分の魅力を発揮するのに抵抗している人
伝えたいことがあるのに一歩踏み出せない人

そんな方は、ぜひご参加ください。

さて、本題です。

最近は、毎日のように「発信をマネタイズできました!」という喜びの声をいただきます^^

マネタイズと聞くと、多くの人は「どうやってお金を稼げるか」に意識が向いてしまいます。

そうすると、楽しくなくなったり、場合によっては苦しくなってしまいます。

だから、考えてみてください。

もし、“お金”ではなく、“遊び”を中心にしたマネタイズがあるとしたら、どう感じますか?

たとえば、小さな子どもたちは、遊びながら世界を学び、成長していきます。

彼らは楽しいからこそ、新しいことを吸収し、自分自身を広げていきます。

そして、大人になっても、その「遊び心」を取り戻せた人は、「楽しいマネタイズ」を実現できるのです。

つまり、収益化を考えるとき、「どうやって稼ぐか」ではなく、「どうやって自分自身が楽しく遊びながら成長し、それを自然にシェアできるか」を意識することが大切なんです。

その結果、あなたが楽しんでいる姿が他の人たちに共感されて、価値が生まれる。

これが楽しくマネタイズする秘訣です。

ひとつ具体的な例を挙げましょう。

私のセミナーに来てくれたヨガの先生は、最初は自分の心身の健康のために学び始め、そこからヨガの楽しさにハマっていきました。

それを発信していると、友だちやフォロワーが「ヨガを教えてほしい!」と言ってくるようになります。

そして、ある日気づきました。

「あ、これを教えたり、シェアすることが仕事になるかもしれない」と。

この「気づき」が大切です。

楽しく過ごしている間に、自然とその活動がマネタイズにつながっていく。

僕にも経験があります。

セミナーやワークショップに参加するのが楽しくて仕方なく、その学びをフェイスブックでシェアし始めたところから、自分でもセミナーでお金をもらうようになっていたのです。

お金のために何かをやろうとするより、ずっとスムーズで、心地よく、結果的に長続きします。

遊びから生まれた喜びが、他の人に広がり、そこから自然にお金が発生するのです。

楽しくマネタイズするとは、自分がワクワクすることを追求し、そのプロセスそのものを周りと分かち合うこと。

ワクワクが伝染して、そこにお金もついてくるのです。

末吉より


【YouTubeの人気回です!】
自然にお金が増える3つの習慣
〜お金持ちは必ず〇〇をもっている〜

https://youtu.be/_tUoMuAE3Hk?si=6k3UjED9mQjdre3F

10月16日(水)21:00〜YouTubeライブをします。

いまスライドを考えていますが、ワクワクしていますᕦ(ò_óˇ)ᕤ


最後に、、、
昨日の「発信する勇気 実践セミナー」の感想をいただいています。

発信で自分らしさを輝かせることを応援しています!!


いいなと思ったら応援しよう!