ユーチューブ最高って話 と雑談
スマホばっかりいじってなんで勉強しなさい!。最近YouTubeばかりみて時間を無駄しているなあ。そんなことを言われたり思ったりした経験は誰にでもあると思う。スマホさえあれば手軽に暇つぶしや娯楽が手に入るのでむしろ勉強の邪魔だったり、生活習慣を狂わせたりと悪影響があると思う人も多いだろう。私自身もずっとそう思ってきた。スマホ離れをしようと色々工夫したこともある。しかし最近になって、こんなに簡単に無料で多様な情報が手に入るこの状況はなんて恵まれているんだと思うようになったYouTube一つとっても、もちろん娯楽のためだけのチャンネルもあるが、ひとたび自分の勉強したい分野を検索すれば様々なユーチューバーたちがわかりやすい授業を上げてくれていていつでも勉強ができる。小学校4年生で数研一級を取得し話題となった少年はなんとYouTubeのみで勉強してきたらしい。(数学だけでなく、理科なども大学レベルまで身についていたらしい)ただ娯楽としてみているだけでも大量のコンテンツの中からいろんな世界を見ることができ、自分の興味が見つかるかもしれない。一昔前はまだまだコンテンツの数やクオリティが低かったが今や選びきれないほどのクオリティの高いコンテンツが配信されている。私自身もYoutubeがきっかけで興味をもち今でも好きなものはたくさんある。情報収集手段としても優秀で、何気なく楽しんでみているだけでも優秀なレコメンデーションシステムにより普段知ることのない新しい情報を得ることができたりする。他にも、数年前までは使わなくなった本を売ろうとしたら、古本屋に持っていってありえないぐらい安く買い取ってもらうしか方法はなかったが、今ではメルカリやラクマなどのフリマアプリで納得の行く値段での取引ができる。もう少しはやくメルカリができていたら、、と考えたことは結構ある。人類の環境はより快適に、より便利にと進化し続けていき、これから先も考えもつかないような新しい技術やサービスが出てくるだろう。だから、今の子は恵まれているとか言っても仕方がない。どんな時代の人達も今置かれた状況を最大限に駆使して一生懸命に生きていくのみであろう。